K.Sasada's Home Page

Diary - 2016 December

研究日記

師走

_31(Sat)

今年も終わりなので、まとめ。あんまり海外行かなかったなぁ。

  • 1月
    • Elixir 翻訳一段落 → 1.2 版への反映開始
    • 福岡で大賞の審査
    • PRO でまつもとさんに喋って貰う
    • 鳥井さんの社員旅行について沖縄に行って、Elixir の翻訳をする。
  • 2月
    • 東京Ruby会議11 のために、いろいろスポンサー訪問を行なう。
    • 遠くには、あまり行ってないんだな
  • 3月
    • 足立市場の日、というのに行って魚を仕入れる。この頃、なんか魚にはまっていて、一日1回は魚を食べる、と言うルールをやっていたんだけど、すぐに飽きたんじゃ無いかと思う
    • これは、という家があったんで、買おうかどうしようか凄く悩んだ結果、申し込んだけど、他の申し込みに負けた。
  • 4月
    • ふるさと納税の牛肉を受け取ったりしていたそうだ。今年は、はじめてふるさと納税をしたが、保険額などを誤って、すごくふるさと愛に溢れる感じにしてしまっていた。
    • Rubyconf.LT (Vilnius, リトアニア) と rubyconf.by (Minsk, ベラルーシ) に行った。
    • この辺で東京Ruby会議11のプログラムとか色々終わらせたんだっけ。
  • 5月
    • RailsConf (Kansas city, USA)。RubyHero 貰った。
    • 東京Ruby会議11。準備はあんまり苦労しなかった気がするけど、インタビュー集めるのは非常に大変だった。一人でやるものじゃない。
    • パンダ発覚。
    • ルビィのぼうけん発売され、鳥井さん大忙し。
    • GSoC メンター始まってた。
  • 6月
    • Ruby会議の下見にいく鳥井さんにくっついて京都観光。といっても、食べ歩き。京都って食べ歩く街だったのか...。敷地神社(わら天神)へ安産祈願もしにいく。
    • laptop 新調を悩んで結局新調しなかった。その代わり、メモリとか増設してあげた。
    • 2.4 に入った唯一の大きな機能は、この辺で作ったようだ(Proc の WB 化)
  • 7月
    • 島根大学で講義する鳥井さんにくっついて島根に行って、石見銀山へ行く。
    • 金沢に遊びに行く鳥井さんにくっついて金沢に行く。
    • 福岡にルビィのぼうけんの仕事にいく鳥井さんにくっついて福岡にいく。
  • 8月
    • 長崎に遊びに行く。九十九島にも行く。
    • 筑波大で集中講義。まだやることあるのかなぁ。
    • Elixir 本出版される。長かった。
  • 9月
    • Elixir イベントを開催してもらって、札幌へ行く。
    • Ruby会議で京都へ行く。ついでに伏見稲荷大社へ行く。
    • 保育園の見学に行く。まだ産まれても無いのに...。
  • 10月
    • 食洗機、ドラム型洗濯機を買ったりして、省力化を狙う。
    • PRO で発表する(東京、箱崎)
  • 11月
    • 最後だろう、ってことでフレンチを食べに行ったら子供OKな店だった。
    • RWC で島根へ。開発合宿も。
    • RubyConf (Cincinnati, USA) へ。これで海外は終わり。
    • 鳥井さん育休に入る。
    • Facebook で募って、飲み会をいくつかいかせて頂く。
  • 12月
    • パンダ爆誕。
    • 会社のほうの手続きが色々。
    • Ruby 2.4 には、殆ど貢献出来なかったなぁ。

パンダかわいい。パンダ産まれてから、ほとんど家事しかしてなくてヤバイ。でもパンダかわいい。

今年は、国内(福岡、長崎、島根、金沢、京都)と、海外(アメリカ、リトアニア、ベラルーシ)に行った。国内が多かったですね。

今年は鍵ケースを2回も落として、2回とも戻ってきたという間抜けで奇跡的な展開があった。拾ってくれた方、ありがとうございます。

そういえば、ゲームやった。Ori、Recore、Tomb Raider。 全部 Windows 10 で買える奴。面白かった。

そういえば、今年は日記を毎日書いてみよう、という目標を立てていたんだった。結局、テキトーに埋めるだけで終わってしまった。来年はどうするかな。

今年もお世話になりました。来年も良い年になりますように。

_30(Fri)

恒例の忘年会。行けないかなーと思ったけど、行けて良かった。


もう年の瀬なんだなあ。全然わからない。


先日、rtsp でラズパイ+USB カメラでリアルタイム配信、という話を書きましたが、外からも見たいよね、ということで、VPN を使って見れるようにしよう、と思ったんだけど、VPN 関連とか用語わかんねーから面倒そうだなぁ、と思っていたら、NTT から(多分)借りてる光回線用のルータで、設定一つでいけることがわかった。http://ezxnet.com/ntt/entry10210/ なんか時代は進んでるなあ。

ということで、本当に気楽にできた。こんなんで出来ていいのかー。これまで ssh 越しで色々苦労していたのは一体...。

_29(Thu)

スパゲティ。失敗した。


僕の妹は漢字が読める(1)を読んだ。https://togetter.com/li/1062782 を読んで、興味を持ったからだけど、いやはや、よくこれを訳したな。アイデアはとても面白かった。色々自虐的なのも。

_28(Wed)

年末に備えて、野菜などを買い込んでくる。


口から噴水のように、ピューと吐きだしてしまった。 ちょっと心配だったけど、その後何事も内容なので、安心。


久々に焼き魚だった。

_27(Tue)

何してたっけ。比較的単調な生活に強制されている。


Amazon Prime (正確にはファミリー)に加入したので、ストリーミング動画が沢山見れるので、ついいろいろ見てしまう。授乳中には楽。

_26(Mon)

カレーを作った。凄い濃いカレーになっちゃった。

_25(Sun)

子供ができると監視したい、と思うことはあると思うのですが(例えば料理しているとか、ちょっと部屋を離れて食事をするとか)、我が家では Rasberry Pi3(以降、pi3)と USB カメラでそのような環境を作っています。配信と表示、録画をまとめておきます。

構成。

  • 配信サーバ
    • pi3 + USB camera (HD Pro Webcam C920r)
  • リアルタイム受信
    • Windows + VLC
    • iOS (iPhone or iPad) + VLC client
  • 録画用受信
    • Linux (Debian)

まず配信側の pi3。ふつーにつなぐ。uvc だっけ、その辺の設定は、なんかしたかなぁ? とくに困らなかった。配信オプションで色々悩んだんだけど、結局、/etc/rc.local に

sudo -u pi screen -d -m dash -c 'sleep 10; cvlc -vvv v4l2:///dev/video0:chroma=h264:width=800:height=600 :input-slave="alsa://hw:1,0" --sout "#rtp{sdp=rtsp://:8554/}" :demux=h264; bash'

こう書くことで、rtsp で 8554 番ポートで配信することができるようになった(cvlc オプション自体は、どこかのサイトにあった)。/etc/rc.local に置いているので、pi3 の電源を刺したら 15 秒くらいで配信サーバになるようにしている。そのため、部屋を移動するのが楽。pi ユーザで screen しているので、何か必要があれば、screen -r でログを確認できる。

受信側。リアルタイム受信は、vlc で rtsp://pi3addr:8554/ に接続しにいけば良い。rtsp を受信できる人だったら、多分受信できるんじゃないか。

受信側、録画。これが難儀だったんだけど、

cvlc rtsp://pi3addr:8554/  --sout "#transcode{vcodec=h264,acodec=mp4a}:file{dst=test.mp4}" --sout-mux-caching 10000

今のところ、これでうまく動いているようだ。

  • 最初の引数で入力ソースを決める。
  • --sout でどこに出力するかを指定する。
    • #transcode で変換方法を指定するようだ
    • vcode はビデオコーデック。h264 で配信しているので、それをそのまま使う。
    • acode はオーディオコーデック。s16b ってので配信しているらしい(よくわからんが、pcm 生音源?)ので、これを mp4 としてまとめるのは出来なかった、ため、mp4a に変換している。
  • --sout-mux-caching 10000 が無いと、変換がおっつかなくて死亡(vlc プロセスは起動しっぱなしだけど、なんか動画ファイル作成は失敗する。音だけのファイルができあがっていた)ので、付けておく。最初、もっと小さな数値だったが、失敗したんでどんどん数値が大きくなった。

これで、mp4 が出来る。結構ファイルはでかいので、6TB の HDD をつなげた。が、そんなに撮って見るのか、バックアップどうするか、などの問題がある。人工知能がきっとダイジェストしてくれるはず...!

感想。

  • 配信はコンセント突っ込めばいいので楽。三脚に USB カメラ付くタイプなので、配置も楽。pi3 を三脚に巻き付けているので、取り回しも楽。
  • リアルタイム受信は、そこそこ楽。必要なときに iPad で監視している。ワンタッチで受信までいけないので(vlc viewer 側で操作が必要)、そこそこ面倒。
  • 録画はわざわざ linux 機に ssh でつないで上記コマンドを打つ必要があるため、面倒。気合いを入れないとやらない。もうちょっと、気軽に録画を開始する方法(UI)が必要。物理スイッチとか、カメラに対してのジェスチャーとか。
  • pi3 の無線Lan で飛ばすので、電子レンジに弱い。電子レンジ起動すると(ほ乳瓶殺菌のため、頻繁に起動する)、リアルタイム受信および録画が失敗する。リアルタイム受信は、見たいときに再起動すればいいだけだが、録画は録画プロセスが残りっぱなしになるので困る。さっさと死んで欲しい(が、それはそれで、適当なパケロスには弱いんだろうなぁ)。vlc に再接続オプションはあるんだろうか。
  • リアルタイムで見ていると、若干遅れるのがわかる(3秒くらい?)が、実用に問題はない。
  • 音に、高周波のノイズが入っているが、なんか調整する方法あるんかいな。

とりあえず、パンダを一人にする、というシチュエーション時に使うと、安心感が全然違う。


本当は、受信してうつぶせ検知とか、生存確認とかしたいんだけど。画像とか音声とか、扱うの難しい(面倒くさい)よね。


というわけで、メリークリスマス。


まだ、なんで泣いているのかわからないなぁ。

_24(Sat)

クリスマスなのでモンブランを買ってきた。

なんというか、手抜きばかり(千代田寿司とか、レトルトしゅうまいとか)。

_shiro(Sun Dec 25 08:38:05 +0900 2016)

 新しい家族メンバーにアテンションを注ぐため、手を抜けるところはがんがん抜くのがよろし。

_23(Fri)

天皇誕生日って気づいていなかった。色々不便。


規約に則り、東京Ruby会議11実行委員会を解散する。 お疲れ様でした。

_22(Thu)

「うんこ」と「うんち」の違いについて議論する。 (とくに結論はないが、人によって印象が違うものなのだなぁ、など)


東京Ruby会議11実行委員会を解散したいので、銀行口座を解約しにいく。利子収入が合計で 16 円だった。

_21(Wed)

母乳外来ですっきりしてらっしゃった。

_20(Tue)

もう何も覚えていない...。 まだ、色々ペースがつかめていない。

_19(Mon)

健康診断。


会社で書類提出など。


失敗した...。横漏れ。


実家でノロっぽい症状らしい。 私もお腹が緩いんだけど、これはバリウム用の下剤のせいか、それとも、何かまずいことが起こっているのか...。

_17(Sat)

実家から2人見に来る。

鳥井さんをやっと6時間寝かせることができる。

お祝いに刺し身を買ってくる。

お風呂で背中を洗うとき、顔を沈めてしまったゴメン。

風邪気味なので、8時間寝かせて貰う。

バタバタしているけど、かわいいねぇ。

_16(Fri)

今日はパンダをお迎えする日ですよ。


お迎えしたけど、てんやわんやで終わった。

_15(Thu)

Ruby biz グランプリ。受賞された方々、おめでとうございます。帝国ホテルのローストビーフがえらいうまい。


RA のセミナーのほうにも。凄いレイアウトの会場だった。


うっかり、パプリカを見てしまう。なんで日本のアニメ映画ってこうなっちゃうんだろ、というか、単に監督のせいか?

_14(Wed)

沐浴指導を受ける。


豊洲へお届け物など。本当は、マシンを持っていきたかったんだけど、起動しないならしょうがない。

移動が多くて大変。

_13(Tue)

役所とかの書類多すぎで疲れてしまった。


鳥井さんの誕生日だったのでケーキを買ってきて、と言われていたんだけど、忘れたので、病院のそばでいいや、と思ったら、近場のお菓子屋さんが軒並み閉まってて(火曜日定休が多いのか)、さらに歩いたところも閉まってて、なんというか、凄い歩いた結果見つけることが出来た。


マシンを組み立てたが、起動しない。というか、電源つないでも、マザボの LED が一切光らない。WS 用マザボだからかもしれないが...。とりあえず、マザボ交換をアマゾンが受け付けてくれたので、お願いすることに。あと、CPU ファンのネジが一個足りないというトラブルも。悲しい。初期不良って、一度も引いたこと無かったんだけどな。 (いや、そうでもないか?)

_12(Mon)

沢山移動した。

  • 区役所(出生届、それから手当・保険等諸々書類を受領)
  • Google
  • 会社
  • 区役所(朝、処理終了を待つのが間に合わなかったので、母子手帳を取りに)
  • 病院

疲れた。が、家に来たらもっと疲れるんだろうなぁ。

パンダさんの名前を届けてきた。 手書きなので、なんというか、真面目にやれば新しい漢字になっちゃうよな。 多分、無事常用漢字に。大きな字で印刷したものが打ち出されていた。


あと、別の書類も会社に届けた。

_11(Sun)

東京 Ruby 忘年会で情報収集したかったけど、本会に参加できなかったので2次会。分断がおこっていたようで、2次会をはしご。

_10(Sat)

なんかバタバタしてるけど、病院で面倒見てくれているだけ、随分楽だよね。

一人で祝杯その2。

_9(Fri)

第一子が 9:07am に誕生しました。今後は子育て日記になると思います(嘘です)。

母子ともに元気です。財布の中の有り金を全部はたいてお参りした甲斐がありました(たまたまお札が切れていて、小銭がちょっとしか入ってなかった...)。産まれてきてくれてありがとう。産んでくれてありがとう。

しかし、現代医学凄い。


パンダという名前だそうです。ネット用。 パンダさんはムッチャかわいい。 小さいけど、ちゃんと人としてのパーツがきちんと付いていて、人間凄い。


Facebook に書きました。

子供が出来るというのは奇跡的に凄いことだと思うけど、日本でも年間100万人居るので、そんな珍しいことでも無い。けど、我々にとっては最初だし、なんというかやっぱり凄いことだ。というのは、どんなライフイベントであれ、同じではあるなぁ。とくにオチはありません。

なんというか、人によって感じ方が色々で、興味深いというか。

_8(Thu)

鳥井さん入院。

_7(Wed)

ハンバーグ作った。

_6(Tue)

ちょっと大事な相談。

_5(Mon)

歯医者行った。欠けた歯(差し歯)について相談したら、凄い金額だった...。とりあえず丸めて様子を見ましょう、ということになった。

_4(Sun)

続家の片付け。

あとは、鳥井さんの手伝いとか。


Tomb Raider はだいぶ進んだ。全部の challenge tomb を終えたらしい。オリジナルストーリーは、突然戦闘に突っ込まれたりして心臓に悪いので、のんびり探索できる challenge tomb が良かった。シーンもカッコイイし。というか、今のゲーム(でも 2015)ってこんなに綺麗なのね...。NVIDIA 750TI だと、だいぶつらい。でも、今の小さいマシンに入るのはこれが限界なんだよね。はやく pascal half height でないかな。

_3(Sat)

家の片付けをしていた。

_2(Fri)

書類を提出。未出生という単語を初めて書いた。


それから、恵比寿寄ってから渋谷。恵比寿遠い。


渋谷で旧ささだ研の忘年会。 みんな元気で良かった。色々教えて貰った。というか、みんなえらくなってんね...。

_1(Thu)

IBM 東京基礎研の方に、今考えている Guild の話を聞いて貰った。時間をとって頂いて、ありがとうございます。

Sasada Koichi / ko1 at atdot dot net
$Date: 2003/04/28 10:27:51 $