K.Sasada's Home Page

Diary - 2008 August

研究日記

葉月

_31(Sun)

LLは,行けば行ったで気を揉んだんだろうけど,行かなければ行かないで,まぁ,アレだ.

しかし,800人は入ったとのこと.すばらしい.


やはり x86 の JIT compiler くらい,積まないといけないのかなぁ.凄くメンテナンスが面倒そうなんだけど.うーん,うーん.来年,アレが通ったらだな.

_29(Fri)

PRO に3本.体持つのか.


査読終わり.義務は果たした.あ,まだあった.

_28(Thu)

IPSJ PRO の論文発表申し込み締め切り間違えてた.しまったなぁ.明日だと思ったんだけど,今日だった.


やばすぎる.9月忙しすぎることがわかった.ううう.やばすぎる.


http://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-MGN400218&mode=PDF

楽しすぎる.10年前なんだよな,これ.こういう企画すれば,もっと学会誌おもしろくなると思うのに.こういう話ができる人間になりたい.


逆に言うと,10年前から進んでないのか?


IRCで,お前は言語処理系のトレードオフをわかってない,なんでそんなおかしなことするんだ,と言われた.うーん.


そういえば,先日先生,と呼ばれたんだが本気で私に向かっていっていることが理解出来ていなかった.

_27(Wed)

うう,死ぬ.


http://www.pasonacareer.jp/topics/_/tid/--TOPICS_INCOME_TOP/-/rtp/--SEM

あなたの相場年収は632万円です

おお,こんなに貰えるのか.しかし,どうやって算出してるんだろうな.

_25(Mon)

iTunes が,なんか腐った.list を読み込めないといっているんだが,なんのことだろ.

podcast とか app とか,消えてるし.


なんかごちゃごちゃやってたら直った.


OS Concept が届く.これはいいな.


7時間の会議で,休憩が30分(10 x 3)ってどういうこと.

_24(Sun)

うう,書けない.


した.たくさんした.残りは今度でいいや.

_23(Sat)

LLVM ビルドできない問題,とりあえず -O0 だと通った.しかし,一番大変そうな code generator が -O0 か.make OPTIMIZE_OPTION= で指定


書こうと思っていた論文のネタが OOPSLA'07 で発表されていた!!! orz orz orz

それを Ruby に適用しました論文にするかなぁ.どうしようかなぁ.しくしく.

しかし,1年前か....もう構想はあったので,さっさとやっていればよかった orz 今後,こういう思いをすることが増えてくるんだろうなあ.


とりあえず,OOPSLA'08 のプログラム:http://www.oopsla.org/oopsla2008/program-overview/research-papers.html


LLVM勉強会.いろいろ勉強になった.

やっぱり,学会,とくに PRO は凄く需要あるよ.動画配信しようよ.

_shiro(Sun Aug 24 04:05:23 +0900 2008)

 書いてから「それ既出」って言われるより良かったということで。

_ささだ(Sun Aug 24 15:02:35 +0900 2008)

 確かに.

_22(Fri)

FIT2008.座長をやることになったんだが,その裏の発表がとても聞きたい....分散オブジェクトとか,凄く興味があるんだけれど.


論文 reject された.しくしく.今査読中の論文も腹癒せに reject に(しません.もう評価は決めてますから.念のため).マジに取られたりするかもしれないと思うと,怖くて好きに日記がかけない.いや,書いてるけど.


そういえば,LLのチケットってまだ買えるんだろうか.結局買ってないんだよな.

_n(Fri Aug 22 15:18:21 +0900 2008)

 w/o T-shirt でいいなら当日券も出るはず

_21(Thu)

がっくし.


初めて神保町でカレー食った.美味しかった.今後も食っていきたい.


査読.評価を決めたが,文章にするのがしんどい.

_20(Wed)

まだちょっと頭が痛い.


なんか,目とか肩とかがとても痛い. 今日は夕飯作る気力がないな.また外食か....

_19(Tue)

ふーむ.こういう評価になるのか....

しかし,どちらも既存研究との絡みが微妙だったりして.その辺はあんまり見てないのかな.しかし,あれがそのままあれになっちゃったら,それはそれで不幸な気がするが....

_18(Mon)

玄箱proのdebian化をしようと思ったら,付属CD-ROMというものが手元に無かったので断念.間抜けすぎる.


何も使わずに12時間放置するだけでバッテリーがなくなってしまう iPhone.待ち受けは300時間,とか書いてなかったっけ.一体,何をやってんだろう.


第 347 回 PTT のお知らせ - PerlMachineの設計と実装

彼は私の後輩にあたるんだけれど,最初の自己紹介で「end を使う言語は嫌いです」と言い張った人.大変立派になって,よかったよかった.

ちなみに,彼の研究には私はノータッチです.つまり,「笹田の後輩だから〜」という評価はまったく関係なく,彼自身が打ち立てた成果.凄い(もっと先達を利用すべきではないか,という気はしないでもないが).どの程度,話が進んだのか,大変楽しみです.

9/18 18:30 〜 と平日になりますが,もしよかったら.

_松田(Tue Aug 19 15:20:42 +0900 2008)

 玄箱proの付属CD-ROMだったらたぶん持ってる気がします。こんど秋葉原か浅草あたりでお渡ししましょうか?

_ささだ(Tue Aug 19 15:51:55 +0900 2008)

 いや,その場になかったというだけだったので,別の場所で探せばあると思います.

_17(Sun)

今日は寒いな.

_16(Sat)

いつの間にか8月の半分が過ぎてる.不思議!


というわけで,SWoPP 2008 のあたりから,日記を書き直す.結構疲れるな,これは.継続は力なり.


最近,クラウドコンピューティングの定義について色々考えている.これっていうのはあるんだろうかなぁ.


SWoPP とか,開発合宿とか,意味あるんだろうか,お金かける必要があるのか,と考えることもあるんだけれど,この,色々考える元,と考えると,やはり意味はあるんじゃないかと思う.


はぁ,海とか行きたいなあ.いつも通りの夏になりそうだ.


OS のある概念・言葉について悩んでいる.何を参照すればいいんだろうなぁ.


最近,酒を飲んでいるというか逃げているというか飲まれているというか.いかんなぁ.酒量が多い.飲む暇もないくらい,何かやってるといいんだろうかね.

_15(Fri)

研究室のアピールとか,学生の勧誘とか,どうしたものか,悩む.

何かしたいことがある人には,そのようなアドバイスも出来るけれど,具体的に何がしたいのかわからない人には,なんといっていいのかわからない.とりあえず,一緒にがんばろうぜ,とかなんとか言っておけばいいんだろうか.

なんというか,俺に覚悟が足りないんだろうな.


ぐぐったらおもしろい記事を見つけた. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1202563926/

まつもとさんは,教員には興味無いんじゃないかなあ.圧倒的に,今の職の方がよさそう.

ちなみに,製作じゃなくて開発な.


大学院選びって,困った記憶がないんだよな.何も考えずにB4 -> M1 になったから.何も考えていない,というか,やりたいことはそこで出来ると思ったからなんだけれど.まぁ,ちょっと何も知らなすぎたから,ということかもしれない.


まぁ,とりあえず,人当たりのいいことを言って入って貰う,というのはダメなんだろうな,という気もするな.まぁ,いずれわかってくるだろう.

どこに行きたいか迷ってる人は,どこに行っても後悔しない(後悔する)ような気もするので,あまり私が気を揉んでもしょうがないのかもしれない.あとは,自分の人生にどれだけ真剣か,というところか.

私は,真剣に時間がもったいなかったので考えなかった,という気がするな.大学選びも,大学院選びも.そのくせ,大学浪人してんのは,横着しようとした回り道なんだけれども.まぁ,その辺はあまり後悔していない.でも,ちょっと後悔したことはあるかもしれない.


よく聞く,ちょっとした誤解について書いておこう.「東大はお金持ち」という話を聞くことがあるけれど,そうではない.「お金持ちな先生がお金持ち」なのである.それは間違えてはいけない.東大にはお金持ちな先生が多いのかもしれないが,母数も多いので,全体としてどうなのかはよくわからない.


ちなみに,笹田研に来なくても私と Ruby の研究は出来たりする.それなりのハードルもあるのだけれど.


  • ??? 二度寝をしてしまう.
  • お盆なので,実家に帰ろうかなぁ,と思ったら,洗濯機の中に洗濯物を忘れてきてしまったことに気づき呆然.明日帰ろう.
  • 25:00 お盆なので,早めに帰ろうと思ったら,色々まとめていたらこんな時間に.

_14(Thu)

久々に C プログラミング (without MRI environment) をちょっとしてたんだけど,凄く面倒くさい.

Rubyのextensionにしようかなぁ.せっかく configure の勉強をしようと思ったんだけど,グラフ構造とか書き出すと,C は面倒くさすぎだなぁ.


お盆で人も用事もないので,仕事が進む. 論文をたくさん印刷してしまった.


  • 7:00 松屋にいった,気がするが覚えてないな.
  • 12:00 大学の異分野の友人が来る.色々近況などを
  • 14:00 論文を印刷して仕事した気になる.
  • 17:00 話を聞きたいという人と話をする.盛り上げられなくてすみません.
  • 22:00 お盆だし,ちょっと早めに帰る.
_mrkn(Fri Aug 15 02:02:43 +0900 2008)

 つ Boost Graph Library

_13(Wed)

  • 8:30 朝食
  • 10:00 OSSlab 粛々と開発.
    • Thread#priority に関して,ruby-core を見て再度議論.結局あんな結果に.
  • 12:00 - 13:00 カレー.松江駅前だから1000円なのか.高いなぁ.
  • 13:00 - 18:30 粛々と開発.バグ取り.
  • 18:30 - 19:30 バスで空港に.バスの中で GC バグを取る.1.8 からあるんだけれど,最近の変更で顕在化.これは誰かにいったほうがいいのかなぁ.
  • 22:00 ごろ,東京/秋葉原に.そのまま力尽きてしまったり.

_12(Tue)

  • 8:00 朝食.600円で食べ放題だった気がする.居酒屋だったんだけど,結構美味しい.
  • 9:30 OSSlab 前に集合.
  • 10:00-12:00 島根大学で会議.Rubyist らしくグダグダ.というか,もうちょっと空気読んだほうが.
  • 12:30 - 13:00 学食で昼食.さすが総合大学.
  • 13:30 - 開発合宿.色々議論.
    • trace 命令はさっさと入れる方針で.
    • Class#dup は matz コミで fix の方針で.本当にいいのか検証しないとなぁ.
    • Thread#priority は廃止の方針で -> 翌日,再度議論して,なんとなく優先度スケジューラを作る.
  • 14:00 くらいに高校生・大学生の人たちが見学に.見ておもしろかったんだろうか.
  • 19?20時? かいぎ!
  • 23:30 - 0:30 かいぎ2!

_11(Mon)

自転車事故で,ひいてしまった....


  • 8:30 本郷.某試験官.
  • 12:30 解放される.しかし,暇なんだよな,試験官.iPhone でも触れればいいんだろうが,ありえねーしな.
  • 13:30 会議
  • 16:00 出張だから,ということで退室.この会議も長い.
  • 16:30 出発
  • 20:30 @松江
  • 20:30 - 23:00 かいぎ!

_10(Sun)

洗濯したり.


RubyKaigi2008 の反省会.

んで,RubyKaigi 2009 の日程とか場所とか決まっちゃった.

_9(Sat)

第48回 超並列計算研究会

行きたいけど行けない....誰か,行ってプログラミング言語とOSの話を聞いてきてもらえないだろうか.


@東京


業務連絡.今日,夜から明日の朝まで,atdot.net は止まります.あしからず.


  • 10:00 チェックアウト
  • 11:00 ダラダラ歩いて,結局天神の地下で朝・昼飯.お刺身が結構美味しかった.アボガドの天ぷらなるものを見つけ,注文したがアボガドがないらしく,トマトの天ぷらなるものを代わりに薦められた.大変珍しい味だったと思う.しかし,食い過ぎた.佐賀でいいもの食い過ぎたな.
  • 14:00 東京に戻り.
  • だらだら仕事したりなんなりしていたら,何時も通りの時間に.
_kt(Sat Aug 09 22:07:36 +0900 2008)

 いって話を聞いて来いということですね,わかります.

_8(Fri)

  • 10:00 check out
  • 12:00 博多・天神のそば.首藤さんから電話がきて,一緒に太宰府に行くことに.
  • 15:00 太宰府.凄い雨にあう.この辺は首藤さんの日記に詳しい.
  • 16:30 天神に戻り.ホテルにものを取ってくる.
  • 17:30 新井さん,永井さんと待ち合わせ.永井さんに VoXY を見て貰う.tcl/tk とあわせて何か出来るといいな.
  • 18:40 水炊き.ちょっと,場違いだけれど,料理は美味しかった.
  • 22:00 くらい? 薦められた,中州の一竜というラーメン屋で食べたけれど,私はあまり感動しなかった.

_7(Thu)

久々の座長.


  • 7:30 今日はちょっと出遅れた.朝食
  • 9:20 SWoPP 会場.今日は OS の日
  • OS-2 カーネルとネットワーク [座長: 藤田智成(NTT)] 7日 9:30 〜 11:00
    • マルチコアSHにおける複数カーネル実行の設計と実装, 下沢 拓,藤田 肇,石川 裕(東京大学)
      • おもしろいなぁ,と思ったんだけど,山田さんからの「何に使うの」という容赦の無い質問.私は,それ専用に作った VMM (つまり,リソースは各ゲストVMが占有することを前提とする VMM)と比較してくれるといいんじゃないかと思った.というか,それ専用に作った VMM と比較しないと,意味無いだろ,みたいな.
    • P-Busにおけるネットワーク層の設計と実装, 藤田肇,平野貴仁,山本和典,松葉浩也,石川裕(東京大学)
      • 喋っているレイヤがどこの話かよくわからなかったのだけれど,後で聞いたら全部カーネルレベルの話だったそうな.あのシナリオってカーネルレベルでも,よかったんだろうか.全体の話を聞いてみたいものだけれど,機会はあるかなぁ.
    • カーネルモジュールを用いた通信端点における侵入検知システム, 松井卓,前田敦司,西孝王,渡辺祐介,山口喜教(筑波大学)
      • 管理の手間とか,色々思うところはあったんだけれど,突っ込まれてた.手間は,アップデート機構でなんとかなると思う.おもしろい研究だと思ったんだけど,突っ込まれ方具合が凄かったな.多分,ゲスト VM で端点を監視,とかいう話になると思うんだけれど,そうするとユーザレベルでもいいじゃん,という話になるかもしれない.
  • OS-3 入出力 [座長: 笹田耕一(東大)] 7日 11:15 〜 12:45
    • 久々の座長
    • LinuxのI/Oメモリ管理ユニットの性能評価, 藤田智成,盛合敏(NTT)
      • よく知らなかったのでとても参考になった.純粋なハードウェアの負荷というのは,例えば最初から V=P にマッピングしておくとか,そんな話でいいことに後で気づいた.
    • AnTにおけるファイル管理サーバの設計, 野村裕佑,谷口秀夫(岡山大)
      • 予稿が凄いことになってた.2ページをアレに使うのは凄い.しかし,もうちょっとちゃんとモノを作ってから出せばいいのに.
    • Tenderの動作継続制御機能における入出力デバイスの扱い, 山本悠太,田端利宏,谷口秀夫(岡山大学)
      • チェックポイントのデバイス管理も含めた方法だけれど,そんなに言うほどのモノかなあ,と思った.大事だと思うけど.何が足りないんだろうな.
  • 昼飯はカレーうどん.
  • OS-4 仮想化 [座長: 中田秀基(産総研)] 7日 14:00 〜 15:30
    • 準パススルー型仮想マシンモニタBitVisorの設計と実装, 品川 高廣,榮樂 英樹,谷本 幸一,面 和成,長谷川 晶一,保理江 高志(筑波大),平野 学(豊田高専),光来 健一(東工大),大山 恵弘(電通大),河合 栄治(奈良先端),河野 健二(慶応大),千葉 滋(東工大),新城 靖,加藤 和彦(筑波大)
      • 品川さん,何度目なんだろうな.この発表.高橋君が質問していたのがおもしろい.
    • JavaVMによるx86ユーザーモードエミュレーション機構の実装と評価, 川口 直也,並木 美太郎(東京農工大)
      • ちょっと実用云々の前に,もう少しやれることがあると思ったんだけれど.今後に期待?
    • WebVDIを実現するためのVNC Proxy, 高橋一志,笹田耕一,竹内郁雄(東京大学情報理工学系研究科)
      • Common Lisp にうけてた.質疑応答がまだまだ下手だな.そういう訓練は,場慣れしか無いんだろうか.
  • OS-5 カーネルと資源管理 [座長: 清水正明(日立)] 7日 15:45 〜 17:15
    • プロセスの実行状態を保持したままカーネルの更新ができるシステム高速再起動方式, 小比賀亮仁,菅原智義(NEC)
      • 研究の動機が自分の計算機の再起動を速くしたいってのが凄い.再起動を,既存OSと並行にすることは出来ないだろうか.あと,VMM + process migration でいけない理由が思いつかなかった.
    • ちょっと退席して,次は聞いてなかった.
  • OS-6 分散システム [座長: 廣津登志夫(豊橋技科大)] 7日 17:30 〜 19:00
    • レイヤ7プロトコルの状態を考慮した仮想マシンの移送, 石川豊,山田浩史,浅原理人,花岡美幸,河野健二(慶大)
      • うーん,用途がよくわからなかった.もっといろんなアプローチがあると思ったんだけれど.
    • P2P型分散サーバ上のコンテンツ位置推測による一貫性保証, 早川愛,浅原理人,小島俊範,河野健二(慶大)
      • よくわからなかったので退散.
  • BOF-3: ここがグレイト!こんなに使える私の研究
    • 前2回の BoF よりは良かった.でも内輪向け過ぎる気がした.ARC 分大杉.
  • なんとなく,ついていった.結局,4時頃まで.色々話をした.もっと,若い人のつながりを盛り上げなくてはいけないんじゃないだろうか,と感じた.私に出来ることは,なんだろう.

_6(Wed)

iPhone のアップデートではまったというか,とても焦ったのでメモ.とりあえず,パスコードは解除してからアップデートすると良いと思います.

  • パスコードを設定していた
  • iTunes からアップデートを実行
  • アップデート情報のウェブからのダウンロード終了
  • なんか準備して,アップデート開始
  • iTunes で「パスロックがあって,アップデートできない」と表示
  • iPhone 側では,アップデート準備以外の画面は出てこない
  • 焦る
  • iPhone を再起動してみるが,やはりアップデート画面以外は選べない
  • 焦る
  • この状態では,緊急電話ができるようだが,着信はできないようだ
  • 焦る
  • ちょっとぐぐってみると,ニッチもさっちもいかないようなので,ソフトバンクショップで交換をした,という体験記を見つける
  • 焦る.出張中だよ!
  • リカバリモードで再起動 -> iTunes で初期化
  • なんか,うまく初期化してくれたようだ.初期化して起動した
  • ほっとする
  • 以前のデータに同期中 <- いまここ

iPhone の iPod 機能で曲の「説明」が見れないのが困るんだけど,なんとかならんだろうか.


なんか色々死にそう.色々痛いなあ.


iPhone,せっかくなので英語で使おうかな,と思ってたら,Contact に日本語がなくて,全部日本語が記号扱いになり,激しく面倒なのであきらめた.


早速 iTunes が iPhone を認識しなくなった.


  • 今日もハヤオキ
  • 7:00 朝食.三浦君がいた
  • 9:20 SWoPP 会場.今日は PRO の日だな.
  • PRO-1 プログラム安全性 [座長: 鎌田十三郎(神戸大)] 6日 9:30 〜 11:00
    • コード変換によるディペンダブルな分散プログラムの自動生成, 稲上克史,平木敬(東大)
      • うーん.ちょっとおもしろいところがわからなかったな.
    • 大規模システムソフトウェアのモデル検査器の設計と実装, 松田元彦,前田俊行,米澤明憲(東大)
      • ちょっとどころじゃなくわからなかったので退散.
  • PRO-2 コンパイラ技術 [座長: 前田敦司(筑波大)] 6日 11:15 〜 12:45
    • コンパイラによるLinux向けメモリ保護ドメインの利用支援, 池田貴広,千葉雄司,土居範久(中央大学)
      • おもしろいことをやってると思うんだが,発表者自身にそのあたりの深い理解がなかったように思う.残念.千葉さん大変そう.
    • Ruby 用仮想マシンにおける AOT コンパイラ, 五嶋 宏通,笹田 耕一,三好 健文,稲葉 真理,平木 敬(東大)
      • いろいろあったけど,よく発表出来ていたと思う.前の発表者とは違い,五嶋君は大変深い理解を持っている(持っていないと YARV の AOT コンパイラは書けない).その点が質疑応答のうまさになったかと思う.所々,へんてこなことも言ってたけど.脱最適化のあたりとか.彼は,修論でどこまでやるのかなぁ.
  • 昼飯は駅前まで行って天ぷら定食.
  • PRO-3 構文解析 [座長: 岩崎英哉(電通大)] 6日 14:00 〜 15:30
    • メモ化を用いた正規表現処理エンジンの実装, 須賀功太,前田敦司,山口喜教(筑波大)
      • すみません,途中からでした.何がどうよくなったのか,素人でもわかるように教えて貰えるとよかったかも.
    • 抽象構文木を自動生成するパーサジェネレータの効率的な実装, 平崎昌志,木山真人,芦原評(熊本大学大学院自然科学研究科)
      • すみません,これもよく聞いてなかった.同上.
  • PRO-4 大規模並列プログラム [座長: 横山大作(東大)] 6日 15:45 〜 17:15
    • モデル図とコードを併用する大規模並列プログラミングの支援環境, 谷口 和也,松本 真樹,佐々木 敬泰,大野 和彦,近藤 利夫(三重大),中島 浩(京都大)
      • これは,何なんだろうなあ.紹介に留まっていると考えると良かったんだろうか?
    • ヘテロな大規模並列環境の階層型タスクスケジューリングの提案と評価, 松本真樹,片野聡,佐々木敬泰,大野和彦,近藤利夫(三重大),中島浩(京大)
      • これも,そうだったんだろうか.あまりよく聞いていなかったので理解できなかったので,変なことは書けない.
  • BOF-2: SWoPPの昨日・今日・明日
    • SWoPP は研究会ごとの横のつながりが〜 なんていいながら,横のつながりを活かした何かが出来ていないように感じる.これについて,何か出来ないかな,と思うんだけれど,偉い人に却下された.お手伝いしたい,と言えば,なんか出来るんだろうか.
  • 岩崎先生,上田先生,横山先生に声をかけてもらい,大変美味しい(お値段もよろしい)郷土料理を食べた.
  • その後,懇親会組と合流し,1時間ほど.
  • 夜中に英語の課題エッセイをあわてて書いて投稿.

_5(Tue)

iphone で Lingr みれてよしよし,と思っていたら,Safari が期待を裏切らずに落ちた.


iPhone で pdf 見れて,スゲー,excel , ppt(x) も見れてすげー,と思ったんだけど,pptx はさくっと落ちた.

100ページ越えの pdf もさくっと見れたんだけど,検索機能やらページジャンプ機能やらがないと厳しい.やっぱり緊急用か.俺はたいがい pc を持ち運ぶので....これから,この習慣が変わったりするんだろうか.


mail,MIME multipart/mixed は見れないのな.Tb からの,添付ファイルの入った転送メールが読めないということに.Tb の設定で変えられないかな.

あった.

mail.forward_message_modeの設定を0から1に変更


携帯のメールアドレスなんて,どんなゆとりが使うんだ,と思ってたんだけど,iPhone だと電話よりも携帯メールを使いたいので,今度会ったら携帯メールアドレスを教えてください>みなさま


Sunbird と iPhone を同期したい...なんちゅうか,プロプラの嫌なところだよな.iTunes の同期関係の所を見てみたが,見つけられなかった.まぁ,そうだよねぇ.

iPod は ics をフォルダにぽんと置いてやるだけだったらしいが,iPhone の場合はそんなことは出来ないぽい.なんとも残念.


ちょっととんでもないミスをしてしまった.


  • 朝早くに起床
  • 7:00 朝食
  • 9:00 SWoPP 会場
  • CPSY-1 ハードウェアアクセラレーション [座長: 久我守弘(熊本大)] 5日 09:30 〜 11:00
    • 特筆すべきことはない
  • HPC-2 仮想クラスタ [座長: 合田憲人(NII)] 5日 11:15 〜 12:45
    • 色々考える.というか,考えて貰う.
  • 昼飯は弁当.ゴミ捨てるところがなかったとか.ごめん.
  • DC-1 信頼性とセキュリティ [座長: 米田友洋(国立情報学研究所)] 5日 14:00 〜 15:30
    • うう,よく聞けなかった.すみません.
  • もう限界だった
  • ARC-2 マルチコア1 [座長: 木村啓二(早大)] 5日 17:30 〜 19:00
    • 配列処理向けドメイン特化言語によるマルチコアプログラミング, 瀬川淳一,金井達徳,城田祐介(東芝)
      • PRO で発表して欲しい.何が動いてるんだかよくわからなかった.記述能力の限界が知りたかった.
    • ヘテロジニアスマルチプロセッサのためのタスク分散手法, 三好健文,笹田耕一(東大)
      • さすが三好さん,というところ.しかし,個人的にはこの程度のことで色々議論が出るというのがなんとも.
    • CMPの統計的モデリングによる実行時最適化手法, 佐々木広(東大),近藤正章(電通大),中村宏(東大)
      • 具体例がよくわからなかった.
  • BOF-1: EXA-FLOPSスーパーコンピュータの実現を目指して
    • なんで「アーキテクチャ」v.s.「アプリ屋」になっているのかさっぱりわからなかった.コモディティからHPCまで,スケールする計算機システム,という文脈だったと思うのだが.それを支えるのがモデル化・抽象化を助けるOS,言語の仕事だろうに.そして,そういう専門家も集まる場であるはずなのに.同様の議論はよく聞くような気がするが,きちんとシステム全体を見て話をするような人にあったことがない.とても不健全だと思う.翌日,平木先生にその話(OS・言語の必要性の話)をしてみたら,大筋同意してくれた.なんであの場ではああなるんだろう.声の大きい人が居ないからか? 質問に立とうかと思ったけれど,若輩故に尻込みしてしまったが.それとも,日本のそういう面々には期待していない,期待できない,ということなのだろうか.偉い人に聞いてみたい.
  • 20:00 前田先生,遠藤先生,横山先生+学生と飲み.パフュームについて色々伺う.ムツゴロウの刺身とか食べる.食べれるんだなぁ.

_4(Mon)

http://matsh.jp/d/adiary.cgi/077

この症状にあたった.どうしてくれよう.


@佐賀


Safariおちるおちる


Iphoneのためにmacにいこうはないな

うう、うちづれえ


Basic認証のパスワードを覚えてくれないのはきびしいなあ


Urlに書き込んでしまった

便利だがバレバレだな


ircみるいんふらがほしい

変換時に節を選択したい

いろいろふまん


  • 10:00 - 12:30 会議@NII
  • 13:30 - ? 発表練習
  • 15:30 - 20:30 佐賀へ移動
  • 21:00 - 23:00 首藤さんに誘っていただいて飲み.鯨とか食う.
  • 23:00 - ? 発表練習
_とおる。(Mon Aug 04 16:13:56 +0900 2008)

 ヒント:Mac を買う。

_3(Sun)

iphone買ってみた

_ogijun(Mon Aug 04 11:59:34 +0900 2008)

 Welcome!

_y14c(Mon Aug 04 15:11:14 +0900 2008)

 Welcome to Dark Side.

_kitaj(Wed Aug 06 15:45:30 +0900 2008)

 Welcome!

_2(Sat)

うーん.話が変な方向に.


今日も帰っていいんだろうか....


帳簿を付けるようにした.


gdb を使ってる学生さんに「バックトレース見た?」と聞いたら「バックトレースって何?」と聞かれてしまった.

ツール教室はプロジェクト開始時にがっつりやったほうがいいかもしんないなぁ.前提知識が,やはりぶれまくってる.

プログラミングシステム論という授業を10月からやるんだけど,「デバッガの作り方」とかやろうと思っていたら,実は使い方からはじめた方がよいのかもしれない.

_1(Fri)

実家に帰ったら,従姉妹のお子さんがどうの,という話を聞いた.これは,噂に聞く「お前もはやく孫を」というやつなんだろうか.


暑かったので,床屋に行った.


http://www.logos.t.u-tokyo.ac.jp/ppl_ss08/index.php/Top 行きたかったのだけれど,用事が入っていることに気づいた.とても残念だ.


http://www.bl.com/moshe/text/quiddities/imagefromtext.html

卜部君に教えて貰った.


http://d.hatena.ne.jp/yukoba/20080801

正しい,正しくない,の前に言葉の定義が....

_n(Fri Aug 01 10:01:39 +0900 2008)

 おおっ いよいよですなぁ < 何が? :)

Sasada Koichi / sasada@namikilab.tuat.ac.jp
$Date: 2003/04/28 10:27:51 $