K.Sasada's Home Page

Diary - 2016 January

研究日記

睦月

_31(Sun)

ふるさと納税でおまけで酒粕を送ってくれるところが2箇所あったので、たまっていた。ので、塩鯖をちょっと(日を跨がないで)つけるだけのものを試したところ、大変美味しかった(村上祥子さんの酒粕ベースで*塩サバ焼き by mcc5646 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが227万品)。

_30(Sat)

休日、一瞬で過ぎていた。

_29(Fri)

ふるさと納税で鰻が届いたので、ふるさと納税で貰った日本酒と、おまけで貰った米(150g)と一緒に頂いた。大変美味しかった。

お米は仁井田米というものだそうで、大変美味しかった。

ここだと、http://shimantoichiba.or.jp/SHOP/15179/16356/list.html まとめ買いがお得らしいですが、誰か一緒に買いませんか? いや、もっていくのがシンドイから無理かな...。

_28(Thu)

RA の理事会だった。


その後、飲み会。

_27(Wed)

正月からやっていた話が、やっと動くようになってきた。 正月休みのリハビリのつもりで、軽く始めたのに、なんかえらい時間がかかってしまった。


そういえば先日、Please Don't Feed A Pigeon というのが Engrish (変な英語)というのが回ってきたのだが、どの辺が変なのか、ちゃんと答えられないので、近く(気軽に聞けるという意味で)の人に、インタビューしてみた。

すると、(日本語が結構できる)米国人2名が、別々の解釈を述べたが、どう直すべきか、は一致していた。え、そんな表現するんだ、という表現だったので、大変勉強になった。

英語が堪能な日本人2名に聞いてみると、米国人2名の2通りの解釈のうち、一方を答えた(ただ、Engrish と言えるほど変な英語かなぁ、という解釈)が、どう正すべきかは、米国人2名の一致した回答とは違う回答を得た。で、それは、米国人1名に聞いてみると、やっぱり変だね、って答えだったようだ。英語難しい。相当英語ができる(俺比)人達が間違えていた。

色々勉強になった。

英国人に聞くと、また違った話が聞けるのかな。

さて、あなたはちゃんと直せるでしょうか。

_kosaki(Fri Jan 29 04:37:22 +0900 2016)

 お、正解は?

_odaira(Fri Jan 29 05:34:58 +0900 2016)

 うーむ、わからない。"Please Don't Feed The Pegions"? "Please Don't Feed Pegions"?

_ささだ(Sat Jan 30 03:04:48 +0900 2016)

the pigeons でした。複数形を付ければ the は要らないという覚え方をしていたので、え、付けるんだ、という。

ついでに、2通りの解釈を言うと、

  • ハトを餌に与えないで下さい(feed A to B = B に A を与える、の to B を省略したもの)
  • この特定のハトに餌を与えないで下さい(a pigeon で特定のハト)

の解釈があるとのとこで、Engrish というのは、多分1番目の解釈だと思うのだけれど。

で、the pigeons だと、このあたりのハト、となり、pigeons だけだと、この世の全てのハトになる、とのことでした。

_odaira(Sat Jan 30 08:03:00 +0900 2016)

 隣のネイティブの人に聞いてみた。一目見て、これは変だ、"the pigeons"が正しい、とのこと。その人によると2番目の解釈の変化形だと思うけど、「一羽のハトにだけ餌を与えないでください(全部のハトに与えてください)」という風に聞こえるそうな。"a pigeon"の文が適切と思われる状況を思いつかない、と。正解は予想の範囲内だったけど、(1)この文がそこまで変なのか?(2)そういう解釈(全部のハトに与えてください)は思いつかなかった、という2点で驚きであります。

_shiro(Sat Jan 30 10:18:43 +0900 2016)

 問題として出されたら元の文は変だと思うしthe pigeonsだろうと思うけど、問題として考えてなかったら自分でもやっちゃいそうな間違いだ。

_26(Tue)

本当に何も出来なかった。 つらい。

_25(Mon)

元学生さんたちと飲み会。 エグゼクティブ多すぎ。 肉食いすぎた。

出産内祝い、ありがとうございます。

_24(Sun)

雨止んでたけど、もう帰り。残念。

万葉の皆様には、ありがとうございました。

_23(Sat)

ずっとホテルで作業。 雨と風がなければねぇ。


夜中にコンビニでコーヒー泡盛。 人気なのかな。 一緒に買った、100円くらいのそばが美味しかった。

_22(Fri)

沖縄。那覇より北は初めて行った。 とにかく、美ら海水族館のジンベイザメが凄かった。

_21(Thu)

出発前に、ちょっと詰める。

_20(Wed)

はて、何も記憶に残っていない。

_19(Tue)

メイヤー先生の講義がある、ということで行ってきた。 第80回先端ソフトウェア科学・工学に関するGRACEセミナー[1/19開催] 最近 NII にいってるなぁ。

SCOOP: Simple Concurrent Object-Oriented Programming という、Eiffel の並行処理の拡張の話がメインだった、と思う。

主なアイデアは二つ。

  • 引数に separate というキーワードを追加できる。このキーワードがつけられた引数は、どこか別の場所で使われていたら、それが使い終わるまで待つ(つまり、その関数実行中では、その引数を使っているのは自分自身だけだ、となる)。と思っていたけど、なんか違うな。別の handler に属するオブジェクトだと、非同期呼び出しになる、ということなのか。だから separate なんだな。RPC であることを明示するってことか。
  • Eiffel といえば、DbC だが、contract が真になるまで待つ、という同期プリミティブにする(このアイデアは、別のところで見たことがある)。

いまいち用語がわからなかったんだけど、ページを見ると、handler というのが並行実行単位(いわゆるスレッド)、なのか? 発表だと region と言っていたのだが、その区別はなんじゃろな。tutorial を見ると processor と言っている気がするな。ええと、

  • processor が命令列を実行する
  • handler がオブジェクトのメソッドを processor で実行させる
  • processor は region に属する

というところかな。用語分ける意味はなんじゃろな。

既存の Eiffel ライブラリとの互換性、というか、separate つけまくらないといけないのはしんどくないですか、という質問をしたかったのだけど、30分くらい押していたので空気を読んで黙っていた。うーん、情けない。

ほんとにこれ、使いやすいのかなぁ。ロックと同じで、ちゃんと書かないとはまる。型のある言語は、それでいいといえばいいのかもだけれど。

handler を変更するのは、どれくらい大変なんだろうな。

いろいろとアイデアは膨らみます。

tutorial をまじめに読んでみる。

class CLIENT feature
  messages: LIST [STRING] -- Email messages received
  downloader: separate DOWNLOADER -- Downloading engine
  viewer: separate VIEWER -- Message viewing engine
end

attribute の separate という属性で、それが別々の region に属するってことになるのかな。引数にも、ちゃんと separate って書かないとだめだよ、とか。

しかし、どっちかというと、RPC だよね、ほんと。

最後まで読むと、いろいろ書いてあった。型があるっていいよなぁ。でも、rust のほうが素直でいいような気がする。

ownership model の話とか、いろいろ考えてしまう。


ついでに、靴とジャージを買ってきた。ランニングしよう。

_18(Mon)

開発会議だった。個別の問題は少なく、大まかな話が多い。

その後、柴田さん幹事で新年会。 ポルトガル料理おいしかった。

_17(Sun)

夜に東京に帰るために、昼からラウンジで。6時間くらい居座っていた。 福岡空港のラウンジ、ビジネスルームがあって、そこそこ空いていてよい。

_16(Sat)

買い物とか、諸々。 今日はステーキでした。

_15(Fri)

鳥井さんの実家で仕事とか。歓待とか。 いつもありがたいです。

_14(Thu)

PRO で松本さんに特別セッションをしてもらう。http://sigpro.ipsj.or.jp/pro2015-4/program/

ちょうど、博多駅での審査会の次の日にわくがありそうだったので、森畑先生に頼んでねじこんでもらった。あまり、新しい知見というか、なんというか、そういう質問は出なかったと思う。けど、ちょっと進展はあったんじゃないかな。

午後、まつもとゆきひろ研究室を使わせてもらって、東北大上野先生といろいろ議論。

そして、鳥井さんの実家。22時着なのに、たくさん料理を出してもらってしまった。

_13(Wed)

福岡でRubyAwardの審査。

あと、牡蠣食った。とても食った。お腹壊さないといいな。 http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40035386/

_12(Tue)

今日は本当に忙しかった。 あんまり眠れなかったし。

仕事は、なんとなく動くようになった。どっかで発表できるだろうか。

_11(Mon)

「コンテナ物語」を読み終わった。ISO化はちょっとだけ絡んだけど、Rubyの平和なこと。

先日読んだ「帳簿の世界史」と同じく、「村井 章子」さん訳とのこと。凄いの一言。

これで、Docker などに手が出せる。はず。

そういえば、「沖仲仕」が読めなかった...。

_10(Sun)

本当に何もしない一日だった。

岡山大学の件、ひどいですね。第三者機関を入れて明らかにしない限り、いろいろとまずそうな。

_9(Sat)

初めて巣鴨に行く。とげ抜き地蔵の由来を知る(ウェブで)。申年の風習なども知る。 なんか、昼飯で入ったお店でテレビ局が取材をしていた。撮って良いかと言われたので断る。しかし、3分の放送に数時間もずっとはりついてるんだね、すごいね。


昭和元禄落語心中が良かった。落語だけど、アニメ的な場面転換を多用していて、それは見やすいんだけどずるいんじゃない、って言ったら、アニメなんだから当然だろう、という意見も。

僕だけがいない街は、あれー、こんな話だったか、と。

うたわれが、なんか微妙な感じになってきている。紅殻、期待外れだったが、もう少し見ないと駄目か。

_8(Fri)

朝から外出。初めて学士会館で昼飯を食べる。

_7(Thu)

相変わらず喉が痛い頭が痛い夜眠れない(夕方くらいに寝ている)。

比較的家事を頑張っている。

今日は、久々に出社した。昼食を探して彷徨ったが、時間が遅いからかまったく良い店が無いので、しょうが無いので吉野家。


esa.io で数式が使えると教えて貰ったので、試した。悪くない感じだけど、お金払えるかなぁ。

_6(Wed)

良いことがあった。頑張ろう。

_5(Tue)

続いて、荒川アンダーザブリッジ。実写で見るとシュールだなぁ。ここで終わるんだ。


ジルベスターコンサートというのを、ジルベスタ−さんの曲のコンサートだと思ってたよ。

_4(Mon)

一日中寝ていたので眠れないので、録画できた映画を見た。

  • 天地明察 えんさんが可哀想。でも、江戸から京都まで来れないよな。
  • ホスト部 ハルヒさんが女性にしか見えない。殿があんまり格好よくない気がする。
  • マクロスF イツワリノウタヒメ 総集編? ちょこちょこ設定違うけど。

映画じゃないけど、化物語の再放送、副音声だけ見ていた。西尾維新はいつ寝てるんだろう。

_3(Sun)

なんか、起きた時には治った気がしたのだが、しばらく本を読んでいたら、熱がさらに上がっている。本読んでたからかな...。

高杉さん家のお弁当、読了。高杉さんが有能すぎて凄い。いい人ばかりだし、良い本でした。

帳簿の世界史読了。これは、年末年始でやっと。複式簿記推しが凄かった。翻訳、凄く読みやすく、このような内容を、ここまできっちりと訳されるというのは、凄いことであるなぁ。どれくらいかかるんだろ。

_2(Sat)

御茶ノ水・神保町へ、忘れ物を取りに行ったり。 その後、風邪でダウン。

初めて鳥井さんとトランプをしたりする。

_1(Fri)

明けました。 今年もよろしくお願いします。


今年は、もう少し成果を分かりやすく出したい。

Sasada Koichi / ko1 at atdot dot net
$Date: 2003/04/28 10:27:51 $