K.Sasada's Home Page

Diary - 2011 February

研究日記

如月

_28(Mon)

  • 終電が過ぎた
  • 自転車まで歩く
  • 自転車の鍵を,別の鍵と間違えていたことに気づく(職場に置いてきてしまった)
  • しょうがないから歩いて帰る
  • 雨降ってきた...

という,ションボリなコンボだった.

_27(Sun)

今日も今日とて歯医者.

残っている仕事量を考えると嫌になるな.


歯医者の出費がえらいことに.月収を超えている.歯は大切に.


歯医者に時間通りに行くはずが,東京マラソンのせいで浅草橋駅前の通りが横断出来ず,とても困ってしまった.なんか,TV の中だけの話だと思っていたんだけど,そうじゃないのねえ.


今回の更新は,パワポで自分でかきました.初めて.いつもはなんとかメーカーを使っているので.

こういうのってバランスとか難しいですね.


http://www.libra-sc.jp/project/2011022422184615.html

中川氏は、岡崎市立中央図書館ならびに岡崎市が、健全な市民生活を実現するために被害届を取り下げないことを理解し、この判断が市民の皆様にとって価値あるものになることを願っています。

やっぱり取り下げない理由がわからない.


京大の入学試験中、Yahoo!知恵袋に試験問題が投稿される

これ,どうやってんだろ.途中退室で持ち出しは出来ないだろうし.受験生に協力者を入れといて,写真撮ってトイレから送信?

_26(Sat)

大学の本棚の整理.書籍の整理難しいね.カテゴライズとか.細分化しすぎてもよくないし.

_25(Fri)

http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/pdf/koubosetsumeikai.pdf

【米澤総括のメッセージ】
※アプリケーション、組み込みシステム、アーキテクチャ等の研究者が本領域
  に参加され、「システムソフトウェア」の研究に挑戦してくださることを期待
  します。 
※ポストペタスケール時代で中心となる、若手研究者の応募に期待します。
※研究代表者が研究構想を実現するために必要十分なチーム構成で良いので、
  総額1.5億〜3億円未満(CREST種別I)の比較的小規模チームもエン
  カレッジします。 
  • なぜ組み込みなんだろ.OS屋へのアピール? 専用OSかな.
  • 言語は,もう良いってことか(新しい言語提案は,現実的ではない,というのは,色々言われているところ).処理系については,もう現在の人たちで十分ってことかなぁ.たしか,採択のメッセージでは別のことを言っていたような.
  • 新しいハードウェアを作っちゃ駄目,という話だったと思うんだけど,「アーキテクチャ」などの研究者には何を期待しているんだろうか.
  • 1.5億〜3億で小規模なのだなぁ.凄い世界.1.5千万〜3千万くらいで受けれればちょうどいいんだけど(人を1人雇って集中できる).まぁ,そんな小さいことじゃ駄目よ,ってことなのだろうか.そもそも,1研究室で閉じる話じゃないしなぁ.

先日,うちの授業で,プロジェクト実習みたいなのがあって,各班(2〜5人くらい)がソフトウェアを開発するプロジェクトを実施する,ってのがある.

で,最後に講評でもないんだけど「ユーザがいる班は良かったね」って言ったんだけど,研究もその通りで,お客さんの居ない研究は,なかなかいいものにならない.OS の基礎研究とかだと,これはなかなか難しい(だって,アプリケーション動かないんだもん.動かすようになるまでが大変).でも,Ruby とかはいい加減,確かなお客さんを見定めて進めないとなぁ,とか.

こちらとしては「こーゆーのにいいんですよ!」的なことを考えて,それに沿ってやるんだけど,やっぱりきちんと応用して成果出すってのをやりたい.んだけど,どうやってそういう「実際の要求」を見つけてくればよいんだろう.

世の偉い先生方は,異分野の先生方と組んだりしてるけど,あれ,どうやって見つけてくるんだろうなぁ.

というわけで,何かささだ研で出来るかわからないけど,こういうニーズがあるんでなんとかしてくれ,という声をいつも募集しています.

共同研究とか委託研究とかの声もお待ちしています!


http://twitter.com/#!/ProfMatsuoka/status/41006350418841600

ただ東工大では沢山研究費とれた人には御褒美に若干のボーナス支給をする制度はおととしから始まりました。ただし、研究費から直接ではなく、機関の間接経費収入からです。また制度としてはすごい人にすごい年収を出すことは可能になっています。

研究費が取れる人材に対してボーナスというのは,研究費が取れない研究とか,分野にとって,どうなんだろう.

と,取れない(でも,他の分野からみるとそうでもないか)分野の人から見て.


しかし,結局,研究者の成果をどう測るか,といういつもの問題に帰着しそうな話ではあります.ほんと,どう測るんですかね.研究者とか教育者とか.


しかし,Ruby ユーザってたくさん居ると思うんだけど,なんでその声が俺まで届かないんだろうなぁ.というか,俺が汲み上げられないのか,というか.

_20(Sun)

君に届け,まどろっこしすぎる.というか,ここで引くのか.


http://weekeepy.blog133.fc2.com/blog-entry-344.html

安心の虚淵さん.

_19(Sat)

自分探しをして Python に出会う,って自分で思っているほどうまくはなかったようだ....


Ruby は日本発らしく,自分が暗に示されているんだよね,しかも,どこにでも,とか.


http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/77331154ebfee09e49e81e3d2d843cd0?fm=rss

Groupon 凄いなあ.ほんとに.これで創業者は大金つかんでいるわけで.


凄い久々に Rails 勉強会.

  • ちゃんと集合時間(開催10分前)までに,相当数の人数が!
  • なんか無言.怖い.
  • みんな kaminari kaminari 言ってる.何それ怖い.
  • カバレッジって coverage.so を使ったりするのかな.

_18(Fri)

本郷に傘を忘れてきてしまった.すぐに傘は忘れるなあ.来週本郷に行くとき,忘れないようにしないと.


なんか学生さんに約束をすっぽかされるのは,俺が悪いんだろうか. 日頃の行い的な.


去年 150万で24コアのマシンを買ったんだけど,今は 150万で96コアのマシンが買えるんですねぇ...(http://essayboard.com/2011/02/14/dell-introduces-96-cpu-cores-poweredge-c6145/).

_noplans(Sat Feb 19 20:26:48 +0900 2011)

 私もけっこうすっぽかされます

_17(Thu)

ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)

こりゃ凄い.この人の本を読んだこと無いけど,読みたくなった.


http://www.jst.go.jp/pr/info/info781/besshi2-02.html

あ,公開されてた.


情報処理学会の学会誌,最近楽しい.村岡先生の文章とか,学生に見せたい.こういう記事をたくさん増やしてくれるといいんだけど.bit みたく.

桂三枝さんの文章が最初にあってびっくり.でも,なんか意味あるのか,これ.


で,最近の修論紹介みたいな記事の中に,俺が卒論で作ったライブラリの名前があってびっくり.いやはや.もう何年前だよ.

_16(Wed)

事務処理は楽しい.


牧野先生の日記より:

http://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/journal/journal-2011-02.html#15

あ、そういえば、 公表されたので書くけど、私 CREST のポストペタなんちゃらの領域アドバイザー(まあ審査委員みたいなもの)をやってます。これ、最初の選考が終わったところで公表、で、2回目以降も委員は同じ、というのはどういうことなんだろう?誰かが私のところに金色のお菓子をもってくるとかあるのかな?

2回目以降があるんでしょうか.そこが気になるなぁ.というか,領域アドバイザーのメンツを見て,なんか噂に聞こえてくるもにょもにょと照らし合わせて,あれぇ,とか思って見たり.いや,そういうものなのか.

来年はなんか出せると良いなぁ,と思いながら,何を出すべきなのか,悩む.

しかし,河野先生が入ってるとは.というか,PRO 系の人が入っていないのは....


なんか,Google 人気だねー,というか,知り合いがどんどん Google に吸い込まれていくというか,俺も吸い込まれたいけど,行くと知り合いというか,学生とか後輩(というか,若い,凄い人たち)がたくさんいるという.


ダイビルにサイバーエージェントが来るのか(http://www.cyberagent.co.jp/news/press/2011/0216_1.html).リア充のすくつと言われたんだけど,そうなんだろうか.7階の人たち(デジハリ)と仲良くなったりするのかなあ.


研究とか教育のプロジェクト(あり方とか,存在するプロジェクトとか)について話し合う人が居ないのが寂しい....


○研究者・研究課題の内訳(PDF)

凄いな.地域格差まで気にするのか.研究に,そんなの気にして意味あるんか? 最年少が 25 歳ってのも凄い.凄い人なんだろうなぁ.


初めて日本でセルフレジを使った気がする.秋葉原駅隣の New Days.


PS5.JP というドメインは,まだ空いているらしい.ということは,PS5 は出さないんだろうか.

_まきの(Fri Feb 25 04:20:17 +0900 2011)

 CREST の公募説明会の案内は出てます。ささださんが出すほうが(なににくらべてか、は聞かないで)いいかも。

_ささだ(Fri Feb 25 12:15:23 +0900 2011)

 情報,ありがとうございます.説明会,行けそうなら行ってみたいと思います.

_9(Wed)

失敗ばかり.

_7(Mon)

睡眠時間を振り返ってみたいと思う.と思ったけど,面白くもないので辞めておこう.

とりあえず,土曜日に 17 時間寝てしまったのは,多分,眠かったからじゃないかと思う. そして,眠い.

_6(Sun)

本日はささだ研の Ruby に関する研究の話をする会に多くの方にお集まり頂きまして,本当にありがとうございました.学生諸君はもとより,私も大変勉強になりました.

また,機会を作ると思いますので,今後ともよろしくお願いします.

本当は,すべての方に直接お伝えするのが筋とは思いますが,無精をしてこちらで済ませて頂きました.どうぞよろしくお願いします.


雑談感が出なかったのは反省点である.

_5(Sat)

なんと17時間も寝てしまった. 洗濯が....


自動的に止まる車,ってのを,「車庫入れでこすらない車」にしてもらえないものか.

_Sumii(Sun Feb 06 12:24:08 +0900 2011)

 つ バックセンサー/コーナーセンサー

_masuidrive(Sun Feb 06 12:47:52 +0900 2011)

 つ http://www2.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/parking/ipa.html

_ささだ(Wed Feb 09 01:04:24 +0900 2011)

 あー,やっぱりちゃんとあるんですねぇ.私自身は四輪車の免許持ってないけど.

_3(Thu)

@福岡

_2(Wed)

Google さんが IPv6 からしか使えません,とかやったら,一斉に(少なくとも PC環境は)IPv6 に移行したりしないかな.Android とか,どうなんだろ.


地デジみたいに,だんだん見えなくしていくんだろうか.


なんか最近,電池切れが.

_1(Tue)

“徒弟制度”や修士論文の廃止求める 大学院博士課程で中教審答申

教員のほうが,この改革について行けないんじゃないだろうか.そんなことないかな.

Sasada Koichi / ko1 at atdot dot net
$Date: 2003/04/28 10:27:51 $