K.Sasada's Home Page

Diary - 2004 February

研究日記

如月

_29(Sun)

眠い・・・。


googlec> 人工知能 人工無能 人工無脳
bot: googlec: 人工知能(31300), 人工無能(6070), 人工無脳(1450)

googlec> 人口知能 人口無能 人口無脳
bot: googlec: 人口知能(1460), 人口無能(1430), 人口無脳(74)

Yahoo! BB で漏洩した個人情報(memo-ml)。笑った。


キューブタイプPCカスタマイズコンテスト入選者発?。フライングトースターに笑った。


「表」だめだめ。うーん。

_Daddy can you make me a camp fire(Thu Sep 30 20:53:10 JST 2004)

 Im freezing

_Daddy can you make me a camp fire(Thu Sep 30 20:53:12 JST 2004)

 Im freezing

_28(Sat)

なんというか、寂しいよね。そりゃ、全然行ってないんだけどさ。まぁ、そんなもの、と言えばそんなものなのかもしれない。

来月こそ中華街行きたいね。

また、数日間家にひきこもってyarvを書くのもいい。

_み(Sat Feb 28 19:17:35 JST 2004)

 ほっ、ほしい。やっぱり一ヶ月にある程度ひこもってコード書かないとイケナイよね、絶対!

_27(Fri)

Scheme用の doxygen というか RDoc とか、そういうのは無いんだろうか。いや、無いわけはないと思うが、聞いたことがない。


うへぇ、出会い系・・・。

_shiro(Fri Feb 27 11:25:32 JST 2004)

あるとはおもうけど>ドキュメント作成ツール。Lispの伝統としては、色んなものにdocstringが付けられるから、それをextractしてフォーマットするって方向でしょうね。Gaucheはスクリプト向けなので、docstringはバッチ実行時の動作を重くするだけなのでサポートしてません。あと、ソース中にドキュメントを埋めちゃうのは、ドキュメントの多言語化と相性が良くないように思う。少なくとも「ソースはplain text」という概念があるうちは。

_26(Thu)

宮部みゆき「火車」読了。

うーん、そこで終わるか。


lambda{
  return
}

Proc.new{
  return
}.call

やっぱり気色悪いのぉ。


SDL_net のサンプルを書いていた。

・・・何やってんだ俺。

でも、TCPだけって遅いなぁ。


体の調子がとても悪い。

_たかはし(Fri Feb 27 00:43:26 JST 2004)

 そこで終わるのが「火車」なんです。お体には気をつけて。

_25(Wed)

難しいことを難しくないようにするには、もっと難しい議論を経なければならないんだなぁ、とか、なんとか。

先日、ソースを公開したら訴えられる可能性は0じゃないよ、って話を聞く。まぁ、そうなんだろう。訴えられないためには、どうすればいいんだろうねぇ。結局匿名でやるしかないんかな。


うちの研究室ではネタバレ厳禁です。特にFate。少なくとも、俺がやり終わるまで。これ重要。

_24(Tue)

天井裏の作業。うへー。


gruby使いました。

ごめん、嘘。全然使うことができませんでした。使い方がわかんない。


ところで、yarvのページってどこのことだろう。ページっぽいページは作った記憶が・・・。

_しゅどう(Tue Feb 24 17:12:35 JST 2004)

 天丼裏の作業。なんとなく。

_ささだ(Tue Feb 24 22:51:11 JST 2004)

 天丼の裏に隠された真実とは!

_Yuya(Wed Feb 25 05:41:27 JST 2004)

 ささだ先生の使いやすいように改造しちゃってください。<gRuby

_Yuya(Wed Feb 25 05:42:50 JST 2004)

 天井裏の作業が、商用電源の工事だとしたら、違法では!?びりびり

_(う)(Wed Feb 25 10:06:36 JST 2004)

 yarvのページって、ここじゃないのー?

_maeda(Wed Feb 25 11:16:51 JST 2004)

 たぶん、yarv-devel MLのアーカイブのことかと。

_ささだ(Wed Feb 25 18:20:17 JST 2004)

 改造するには理解しないと思うんですが・・・。

_23(Mon)

ディスプレイ瀕死。うひー。どうしよ。何年ものだろうな、これ。5年くらい経つのかな。

まじめに困るな、これは。叩けば直ったり直らなかったり。うーむ。


デュアルCPUはあるが、デュアルマザボって無いよな。


なんとなく、RasMolというのを使って見る(RasMol V2.7.2.1 README)。すげー。映画みたいだ。


pr = lambda{
  return :ok
}
p pr.call

p [1].each(&pr) # ng

[1].each{
  return :ng
}

どこまで静的に解析できるか。

・・・無理?

def m1(&pr)
  begin
    m2(pr)
    p :m1
  ensure
    p :e1
  end
end

def m2(pr)
  begin
    pr.call
    p :m2
  ensure
    p :e2
  end
end

def m
  m1{
    return 1
  }
end

p m

さて、どうやって実現しよう?


おうちのディスプレイ、死亡。困った。当分シングルディスプレイ。


サムスン デジタルワールド - SyncMaster 213T(液晶モニター)。スゲー。ほしー。

って見てたら、

※ご好評につき販売終了

なんとなく微妙な気が。

_kjana(Mon Feb 23 14:27:19 JST 2004)

 それは単なるブレードサーバ?

_ささだ(Mon Feb 23 17:23:20 JST 2004)

 そういうものなんですか。そういうのの実物とは縁遠くて。

_6(Fri Mar 05 10:17:58 JST 2004)

 デュアルマザボ>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040306/etc_adfdb2.html

_ささだ(Fri Mar 05 10:40:39 JST 2004)

 CPUは共有しないよな、多分。

_6(Fri Mar 05 13:37:54 JST 2004)

 2:1のコンソール切り替え機+マシン2つ分 と考えるとスペース効率はいいし値段もそれほどじゃないから、以外といいかもね。一人で何台も使う人には。

_22(Sun)

グインサーガ88まで読み終わり。栗本さんは87巻にいたく、なんだろう感傷的になっていたようだが、まぁそういうものなんだなぁ、やはり、もの作りというのはこういうものなんだなぁ、とかグインサーガは色々と偉大なんだなぁ、とか思った。

私は87巻はけっこうどうでもよくて、88巻のリンダにとても地団太を踏んでしまった。

しかし、通夜(?)に一巻かけるってのは、筆者の趣味だよな。絶対。それを読ませるものにしているってのも凄い。

しかし、相変わらずナゲー。最近は(80巻周辺は)同じ内容を繰り返して、無理に巻数を増やしていってる印象があったんだが、まぁそれが栗本節なのかもしれない。86くらいからは激動しててイイ。

しかし、読む速度よりも執筆する速度のほうが速いってのが、なんともはや。


無線Lan化。54M のAPに11M の USBアダプタで2万円。だって、54M のデスクトップPC用アダプタって高いんだもん。

まぁ、問題なく使えているようで、オッケーオッケー。

で、ご近所の電波も拾えたようで、さもありなん。WEPくらいしようぜ。

ちなみに、私がこの「暗号化なし、勝手に接続して下さい!」状態なAPに接続した場合、私は不正アクセス禁止法にひっかかっちゃうんだろうか。法律の条文なんて全然読んだこと無いんだよな。読まないとだめかな。


件名:「無線LANは危なくて使えない?」のWEP脆弱性。寡聞にして知らなかったんですが、確かに、

「既存の有線LAN環境に、無線のアクセスポイントを盗聴器のように設置されてしまう危険」

は絶望的にやばいですね。

私の大(本当にやばいので削除)。

あまり、危険自体も聞かない(私が無知なだけかもしれない)し、回避策も、あんまり思いつかない。うーん。マジでわからない。無線Lan売るのやめるしか、根本的には無理か?

たとえば、ドコソコの有名なスイッチングハブの箱を被せた無線Lan装置とかとすりかえられちゃったら、終わりだよな。検出不可能な設定にしておけば、わかんねーし。盗聴器を探るのと同じ要領で探ることになるのか。

しかし、盗聴器よりも一般的で多彩な製品群が、もう売ってて、手に入るんだよな。

大半の中小企業、および教育機関、杜撰な大企業、研究所などには絶望的だ。

まぁ、それほどやばい情報も流れないって話もあるかもしれんが。

ストーカーさんが気になるあの人のデータが見たいわっつって、入れちゃったり。

ホームネットワーク化とかしたら、そういう危険が一気に増えるんだな。

こういうのの対策ってなんかあるなかなー。教えてえ(ら|ろ)い人!


やばいと言っても、「大好きなxちゃんはy歳でzzなy」とか、そういうやばさではありません。


恋のぼり、なんちって。


rss が知りたくなったので、さかいさん sicp-reading に来てください。よろしく。(冗談ですよ)

ウェブサイトのサマリなんて誰でも考えて面白くないんだよ。もっとぶっ飛んだ奴を・・・。

うーん。

もちろん、それらの統一フォーマット化による有用性を否定するものではまったくありません。ぶらぼー、すばらしい。


ぶっとんだ使い方をするのは rdfか・・・。


arp でしょっちゅう確認?


参考文献が足りないことに気づいたので近日中に読まないと。


putty で入って screen やると stty erace が ^? になってる。teraterm で入ってればそんなことはない。なんじゃこりゃ。


ドット絵講座。すごいなー。


古本。

  • xxxHolic 1,2

面白かった。

図書館。

  • グインサーガ 外伝 17上下

クリプトノミコンの2〜4があったんだけど、1がなかったので借りず。検索したら在庫だったんだけどなぁ。誰かが黙ってもってっちゃったんかなぁ。


研究室から借りてる無線Lanカード、128bit WEP 使えねーでやんの(64bitのみ)。なんてこった。

新しく一個買うか。うーむ。

_arton(Sun Feb 22 10:14:55 JST 2004)

 暖かくなってきたし、そろそろ恋の季節ですね。

_Yuya(Sun Feb 22 11:04:53 JST 2004)

 来月は仕事を放り出して、恋愛強化月間としますかねぇ。

_こーのいけ@えろい人(Sun Feb 22 11:15:16 JST 2004)

 絶望するほどやばくはないかと。「勝手な端末を接続できる危険」がすでにある状態ですから。

_こーのいけ(Sun Feb 22 11:24:28 JST 2004)

 で,ネットワークが信頼できないけど通信を保護したいとゆーならVPNでしょう。センターの無線LANとかみたく。

_arton(Sun Feb 22 12:50:28 JST 2004)

 で、勘違いしてSoftEatherをインストールする人多数とか。

_arton(Sun Feb 22 14:31:22 JST 2004)

 aが余分ですね。多分カタカナのイーサの長音記号に引っ張られるんだろうな。

_ささだ(Sun Feb 22 14:55:04 JST 2004)

 リスク、容易さなどを考えると絶望的にやばいんじゃないかと。

_21(Sat)

日記をだらだらトップに載せるのはアレなので、省略して後はこちら、って奴にしようか。 うーん、なんかいい手は。

_20(Fri)

URI ってドキュメントあったっけ。私が触ったときにはソース見ないとわかんなかった記憶が。

私なら `wget ...` とか書いてしまう。一番楽で確実な気がするんだけど。エラーハンドリングとかアレだけど。


さて、30秒は居るかな。

やる気がないときは、10秒間隔ぐらいでぼーっと見てるときがあるが、これって凄く無駄だよな。今、まさにそんな状態ですが。


笑った。irc で聞いたんですが、That's so stupid that it's not even wrong: TDD is like teenage sex

"Sadly, [Test Driven Development is] somewhat like teenage sex, everybody is talking about it, most are not doing it and those that are doing it, are doing it wrong."


akrさんが公開してくれないので(ぉ。

require 'resolv-replace'
require 'google'
require 'uconv'

KEY = File.open("#{ENV['HOME']}/.google_key") {|kf| kf.readline.chomp}
$google = Google::Search.new(KEY)

def hit_count word
  word = Uconv.euctou8(word)
  q = $google.search(word, 0 , 1,
                     false,'',false,'lang_ja','utf-8','utf-8')
  #
  q.estimatedTotalResultsCount
end

ret = []
if ARGV.size > 5
  puts "too many options"
  exit
end

ARGV.each{|word|
  cnt = hit_count(word)
  ret << "#{word}(#{cnt})"
}

puts ret.join(", ")

日本語限定。


公開されてますた。すみません。

CVS log for google-count/google-count

さっき見たとき気づかんかったんだけどなぁ。


gauche 0.7.4.1 用 html help。なんか増えてるー。


たてでゅある で、やりました。これは手放したくないなぁ。すぐに手放したけど。

たてでゅある2 まぁ、相変わらず汚いんですけど。机。

たてでゅある3 調子に乗って、立ててみました。笑える。


(use gauche.parameter)

(define-class <a> ()
              ((slot1 :init-form (make-parameter 1)
                      :getter slot1)))

(let1 a (make <a>)
      (display a)
      (newline)
      (display ((slot1 a)))
      (newline)
      ((slot1 a) 2)
      (display ((slot1 a)))
      )

こんなことはしないらしい。

_arton(Fri Feb 20 01:00:56 JST 2004)

 おお、おもしろそうですね。TDD=TSX。

_ささだ(Fri Feb 20 11:41:23 JST 2004)

 実は中身よんでねーっす>TSX

_19(Thu)

COINS - 並列化コンパイラ向け共通インフラストラクチャ

pukiwiki つえー。

wiki = 匿名 ではないと思うんだが、まぁどうでもいいや。


やはり家ではメールが読めないのは大問題だな。なんとかしないと。


とても自己嫌悪。


pivot pivot キター!!


ueno_grid_lab そういえば、先日行った上野グリッド研究センター。わかんないよ、これじゃ。


あれ、今月の飲み会は無しですか。ちょっとガッカリ。


縦で論文 これで論文がとても読みやすくなります。多分。

あとは英語を日本語にしてくれる人が居れば。


早稲田大学工学部 というわけで、高田馬場まで、PTTにいってきました(第 297 回 PTT Javaとシームレスにつながる初心者向けプログラミング環境 )。

プログラムを可視化する、ということで、オブジェクト(Javaのオブジェクトとか)に x,y というフィールドがあればその座標に表示するとか、そういうのらしい。

Java山は登ろうとすると傾斜が急で大変だから、Nigari でそれを緩くしてあげましょう、という話。なら、Java山なんて登らなきゃいいのに。

「型がない」って言ってましたけど、型はあるよね。書かせないだけで。フィールドアクセスだってやらせるんだから。

ちゃんとリファレンスが矢印になってるのに感動しました。rubyででもやってみようかなぁ。

授業で使った結果ってのが興味深い、ということなんだろうか。

飲み会は行かなかった。あのコミュニティは遠いなぁ。


screen setting こんな感じ。

こうなると、縦2台置きがやってみたくなるのが人情だよな。


研究室配属だいたい決まりですか。ご愁傷様です。ご苦労様です。がんばってください。

うちはやりたいことがあるならいいところだと思います。なんとなくやりたい人にはちょっと辛いかも。


春待ち大根。 夕飯はモスバーガーの春待ち大根バーガー(春待ち大根。)。

ウェブページの写真で見るほどうまそうではないが、まぁ不味くはない。

_18(Wed)

CPU は疲れないのかしらんと疲れた思考をする1時20分。


蔵なんとか、アレなのにするのを諦めたか。まぁ、順当か。これによる売上の増減が気になる。よっぽど売れたりして。


どうも、こう、ずれているような気がするので、てきとうにさらっと・・・。


完結って書いてあったから買ったジオブリーダーズ1〜9+AA、全然おわってねーじゃん。古本屋に騙された。まぁ1000円、順当か。

しかし、展開のさせ方が下手だな。読者置いてけぼり。まぁ、内容じゃなくて雰囲気を楽しむものか、これは。


susie まんせー。なんですが、あれは落ちまくる。保護をもうちょっとましに出来ないか。プラグインはすべからく専用言語で記述されるべき、であるのかもしれない。でも、画像処理系としては、それはまずいかも。難しいところ。

すべからくの用法はこれで合ってるだろうか。べき、じゃなくてべし、だったかな。


pukiwiki は便利なんだが、記述方法に一貫性がないな。まさに php(ぇ。


仕様は慎重に決めないと、あとで面倒。なので、一生懸命考えてます。


情報処理学会の手続きしとかないと・・・。

_17(Tue)

で、昨日は疲れた。

  • 午前:集中講義に人が居ないから、と呼ばれる。取る気も取る暇も無いんだが・・・。
  • 午後1:デジカメを忘れたので家に帰る。
  • 午後2:上野へ行く。上野駅広い。
  • 午後3:ビルの前を通り過ぎてしまう。産総研のビルだとばかり思っていて。
  • 午後4:遅刻気味に滑り込む
  • 午後5:話を聞く。うんうん、たしかこんな話だったよなぁ、と思う。(私は2度目)
  • 午後6:話を聞く(2)。こんな研究があったのかぁ、と思うが、やっぱり英語なのでよくわからない。
  • 午後7:終わる。ダラダラする。
  • 午後8:中をちょっと見せてもらう。
  • 午後9:前田さんが帰っちゃったと首藤さんに伺って、鈴木さんと慌てて追う。
  • 午後10:前田さん見つからず。なんか食べに行くか、とだらだら歩く。
  • 午後11:鈴木さんの知っていたお店が胡散臭いラーメン屋になっていたらしく、断念。
  • 午後12:末広町駅前くらいまで歩いて、やっぱりラーメン屋に。ご馳走様でした。
  • 午後13:実は前田さんは帰っていなかったことをここで知る。
  • 午後14:ジャンク屋めぐり。
  • 午後15:ジャンク屋めぐり(2)。
  • 午後16:キーボードを選んでみたりする。
  • 午後17:ラオックスの本屋さん(Book館なくなっちゃったのね)でゲームボーイな本が山積みだったのを買う。
  • 午後18:帰る。

相変わらず秋葉原を歩くと疲れるね。へとへと。

ああ、全然GCと関係ない。

自分で聞いた質問も、よくわかんなかったけど、結局頑張るしかないってことだと思った。


で、暇がないのに、単位十分あるのに、集中講義を取らされる取る。「リスクマネージメント概論: ITビジネスモデルエンジニアリング」という名前のよくわかんない 今まであまりよく知らなかった分野の講義でした。山上俊彦さんという、「株式会社 ACCESS 研究開発本部 主任研究員 (Evangelist)」という、凄い肩書きの方。たしかに滅多に無い話が聞けたと思う。IEEEやISO、ITU-T などで標準化活動をずーっとしてるらしい。

今日は中国人はビジネスでは信用できねー、ということを延々と言っていた。いや、もちろんそんな一面的なことばかりじゃないけど。

まぁ、お金稼ぐのは大変よね、やっぱり。


福寿草


index.html に書くように戻してみた。また暇人と思われてしまう。


javac が通らないーーーと30分くらい悩んでいたら、パスの指定を sasada じゃなくて ko1 にしていた。混ぜるな危険。

今日は家に帰るのを諦めた。


NFA とか DFA とか知らないのはさすがに不味かろう、ということで、知ることにする。転がっていた「コンパイラの構成と最適化」を読んだらとてもわかりやすく書いてあった。さっさと読めばよかった。

文字列のパターンマッチをするための lex などは、まぁよくあるんだけど、マッチングを任意の比較を用いるようなものを作らせてくれるやつはあるんだろうか。自分で作らないとダメかな。

ab(\d+)cd && $1 > 100 みたいなのを書けるような。

この例だと数値を処理するのに文字列処理が入るからダメかな。

いや、要するにバイトコード最適化器をさくっと作れないかなぁ、と。

文字列マッチングだったら、状態表で素直なマッチングでやっちゃうから、無理かな。既存のツールだと。

あれ、パーサになるのか、これ。わからなくなってきた。

条件などをプリプロセスして、シンボルだけにしてからやればいいのか。ab<U100>cd みたいな。2パス?

なんか根本的に間違ってる気がしてきたな。

_maeda(Tue Feb 17 17:22:06 JST 2004)

お疲れさまでした。終った後に話せずに残念でした。 Printezis氏のtalkは非常にフレンドリーな雰囲気で、ビジュアルなデモも交えて楽しかったですね。

GCの技術的には、彼の論文や http://java.sun.com/docs/hotspot/gc1.4.2/ http://java.sun.com/docs/hotspot/gc1.4.2/faq.html http://www-106.ibm.com/developerworks/java/library/j-jtp11253/ http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-jtp01274.html なんかと似た内容。大規模なアプリを支える本格的な処理系の話なので迫力がある。

前田の話は リターンバリア, その英語版, 八杉さんの階層的グループ化コピーGC, 中村さんのスレッドローカルGC 前田のインクリメンタル旧世代GC なんかの紹介です。

_ささだ(Tue Feb 17 18:10:30 JST 2004)

うぁ、わざわざありがとうございます。CMSといっていたのは Cuncurrent Mark&Sweep なのかサンプルの大規模アプリケーションとしての Contents Management System なのか、最後までわからなかったという不甲斐無さ。

yarv について話を伺いたかったんですが、適わず。やっぱり筑波行かないとダメかな(ぉ。

_fukumori(Wed Feb 18 22:42:42 JST 2004)

CMSという単語だけ聞いて、IBMの3270端末VM/CMS(Virtual Machine/Conversational Monitor System)を思い浮かべた…ダメすぎ、というか古スギ。

_16(Mon)

色々と疲れた。詳細は明日。

_15(Sun)

続〜。やっと終わったー。


今日の図書館。

  • グインサーガ 83〜87

どこまで読んだかもう覚えてなかった。


コジマに行ったら会議用マイクが7000円。買っちゃおうかなぁ。


クレープ作る。うまうま。

でも、うまかったけど生臭かった。今後の課題。

_maeda(Sun Feb 15 18:38:12 JST 2004)

 コンピュータオタクに贈る次のオススメ本は「クリプトノミコン」です。ちょい長い(全4巻)ですが。Rubyは出てこないけどPerlスクリプトは出てきます。

_ささだ(Sun Feb 15 23:31:55 JST 2004)

 ありがとうございます。グインサーガ読み終わったら借りてみます。

_14(Sat)

ガーン。おうちのLinux Boxが落ちてる。ガガーン。起動しない。ガガガーン。ディスクがアレらしい。

バックアップもとってない。どないしよう・・・。


終電が終わっていたので、なぜか西国分寺から家まで歩く。頭が悪い。きっと酒のせいだ。30分ほど歩く。こんなに歩いたのは久しぶり。それから帰ってからのディスククラッシュは痛かった。


http://silmor.de/~chris/hal91 で復旧しようと試みる。e2fsck、1度目は失敗。2度目は。。。動いた! さて、ファイルがどの程度復旧できてるか。

特にやべーっていうファイル消失は無いね。よかった。気づいてないだけかもしれんが。バックアップとらなくちゃな。

_12(Thu)

とりあえず、続〜の4/5くらい。うーむ、なんでこんなに苦労を・・・。


あれ? yarv-devel、いつのまにかメンバーがちょびっと増えてる。何かあったんだろうか?


面倒だった何かを終わり。ふぃー。時間配分ミスった。


あったらいやなグラフ理論。「週刊わたしのおにいちゃんノード」

_11(Wed)

長かった。


夢の中でメソッドキャッシュ方式の比較をやっている私は末期症状かもしれない。しかも、すぐ忘れた。なんか素敵な方法を見つけたような気がちょびっとだけするんだが。気のせいだな。

_10(Tue)

研究室紹介。

並列、人気0。なぜだー。こんなに面白いこともないんだけどなぁ。


Scheme のえらい人は言葉に括弧をつける(Scheme:なぜSchemeにはreturnが無いのか)。

python のえらい人は言葉をインデントする。

じゃぁ、ruby のえらい人はどうすればいいのか。

end でも付けとく?

perl の人はなんでも一行で書くとかかな。


Mabinogi - Fantasy LIFE。スゲー。

アニメ(?)絵。


某探偵団。楽しげだが長そうだ・・・。

_fukumori(Tue Feb 10 19:42:10 JST 2004)

 並列の面白さがわからないなんて、人生の半分を損してます。とか言ってみる。

_shu(Fri Feb 13 02:40:21 JST 2004)

 並盛り行列

_9(Mon)

私 Yahoo って使ったことないんですが、そういう人は少数派なのか。


長いアニメって何があるかな、って話題がIRCで。ドラゴンボールは Z/GT いれて約500話(アニメワールド 〜ドラゴンボール・シリーズ)。これを超えるものはあるだろうか。

サザエさん、という指摘が。(平成15年10月5日放送分時点の放送回数は1737、話数は組み合わせで多少前後していますが、5400前後です:サザエさん より引用)。

ドラえもんだと1737話(テレビアニメについて─各話詳細(2003))。

うーん、こう見るとつまらないな。

終わってない奴は卑怯だ、との声が。それだとDBなのかなぁ。


で、VM一般、GC ときたので、次はなんの高速化だろう。わくわく。


ruby-list効果スゲー。20分で倍増。


先日のにょきにょきが頭から離れなくて困る。うーむ。


"先生方" は大変じゃのぉ〜。うひひ。

俺が暇なだけか。

うちの大学から誰か・・・、って興味のありそうな奴は居ない。相変わらず。


私信。サーバとまった?>6氏

_(う)(Mon Feb 09 10:18:39 JST 2004)

 Yahooは検索機能以外が便利ですよ。グルメ→レシピとか。

_まつもと(Mon Feb 09 16:27:07 JST 2004)

 メソッド呼び出しかインスタンス変数アクセスですかね

_maeda(Mon Feb 09 16:53:23 JST 2004)

 スタートアップの高速化とか。

_ささだ(Mon Feb 09 17:10:44 JST 2004)

 スピードアップの高速化、と空目。

_m(Mon Feb 09 23:15:40 JST 2004)

 せんせーゆーな!

_6(Tue Feb 10 03:40:08 JST 2004)

 止まった。復旧したら知らせます。

_8(Sun)

まつもとさんがGCの新(多分)手法を日記で公開されていますが、こういうのって公知扱いになるんだろうか。たとえばどこかの企業がこれをさくっと作っちゃって、特許とかとっちゃったりしたらどうなるんだろう。

そもそもGCって特許になるのか。

JavaVM の *_quick って、結局使うと特許に触れちゃうのかしらん。誰でも思いつくだろー、あんなの。


今回の投票はどんな最適化が有効か調べるためのアンケートなので、よかったらご協力くださいませ。

複数持ってる方は、その数だけ票を入れてもらっても構いません。暇なら。

「その他」の場合はそのプロセッサを書いといてもらえると嬉しいです。ARM は忘れていたなぁ。

MIPS だと何があるんだ。PS2? NEWS?


CPS を UML で書けるのか? シーケンス図だっけ、すぐに破綻しそう。


機種依存ばりばりでもいいと思うんですが、機種依存ばりばりで速くなりそうな部分ってあるかなぁ。JITコンパイル?


yarv-ml。こういうのはやっぱり燃料投下しないと盛り上がらないな。

Yarv-devel 案内ページ。なんとなく日本語が出るようになったんだけど、ログはなんか謎。


今日のコミック。

  • Gunslinger Girl vol.1
  • げんしけん 1巻
  • 今日の5の2
  • ツバサ 1

久々にコミックを買った。

げんしけん爆笑した。中大説が濃厚? コミケで携帯つながるのがいただけない気がする。ネタがほとんどわからずに悔しい。

5の2はamazonでずーっと上位だったから買ってみたんだけど、微妙。

そういえば、週間私の〜がならんでいた(積んでいた)。コワ。

ガンスリは、なるほど面白い。

ツバサ読了。同人誌?

_(う)(Sun Feb 08 22:50:56 JST 2004)

 いわゆるWinCE機とか<MIPS

_maeda(Sun Feb 08 22:57:13 JST 2004)

 りなざうはARM(StrongARM)ですね。

_maeda(Sun Feb 08 23:17:57 JST 2004)

 GC特許: Weiser-Demers-Bobrow-Heyesの保守的世代別GC, J.F.Bartlettの保守的コンパクティングGCなどがあります。

_ささだ(Sun Feb 08 23:46:02 JST 2004)

 そういえば CE機は色々ありましたね。MIPS/SH/ARM

_7(Sat)

(a b c d) => ((a . (b c d)) (b . (a c d)) ... (d . (a b c))) とするような奴。どうやるかな。

(define (l2a rows rest acc)
        (if (null? rest)
            acc
          (let ((cap  (car rest))
                (rest (cdr rest)))
            (l2a (cons cap rows)
                 rest
                 (cons (cons cap (append rows rest)) acc)))))

順番てけとー。alist じゃないけど。

nqueen 解くのにえらく時間がかかってしまった。

(use srfi-1)

(define (l2a proc rows rest)
        (if (null? rest)
            #f
          (let* ((cap (car rest))
                 (rest (cdr rest)))
            (proc cap (append rows rest))
            (l2a proc (cons cap rows) rest))))

(define (nqueen size)
        
        (define (show-answer ans)
                (display "ans: ")(display ans)(newline)
                #f)

        (define (valid? cap lst)
                (define (iter idx rest)
                        (if (null? rest)
                             #t
                          (let ((i (car rest)))
                            (if (or (= i (+ cap idx))
                                    (= i (- cap idx)))
                                 #f
                              (iter (+ 1 idx) (cdr rest))))))
                (iter 1 lst))
        
        (define (iter rows rest)
                (if (null? rest)
                    (show-answer rows)
                  (l2a (lambda (cap r)
                         (if (valid? cap rows)
                             (iter (cons cap rows) r)))
                       '() rest)))
        
        (iter '() (iota size)))

(nqueen 8)

しかもなんか汚い。なんつうかねえ、引き算が可換かどうかを間違えてねぇ・・・。


YarvWiki。さすがにニッチ過ぎるのか書き込みは皆無。でも、MLは(一部)熱い。でも、やっぱりニッチ過ぎるのか、人数は増えない。「まつもとさんのVM講座Q&Aが聞けるのはここだけですよ!」 とかいうと人が来るか。来ないか。(*1) 処理系開発自体、そもそも人気が無いのかなぁ。

しかし、yarvという名前はほんと紛らわしいなぁ。

木山さんにもご参加願えないかと思って勧誘のメール(SPAMか!?)出そうとしたけど、メールアドレスがみつからない(確信が持てない)。

某大学の工学部(?)のページにつながらないのはなぜだろう。


なんか、ある時期のメールがどかっと来ている。どっかで止まってたのかな。


昨日nobsunさんとしゃべってたんですが、404ページに個人情報のっけておいて、そいつを見たウェブサイト訪問者(てきとうにURL並べてみた)はタイーホされちゃうのかなぁ。


グループで共同研究してると、業績リストが無駄に長い。


なんつうかね、shiroさんはやっぱり凄すぎる。ずるいよ(何が)。


*1 そもそもこんな日記でくだをまいたって宣伝にならない気がする。
_shiro(Sat Feb 07 03:21:38 JST 2004)

 仕様がよくわからないけど… (define (l2a l) (map (lambda (x) (cons x (delete x l))) l))

_ささだ(Sat Feb 07 03:31:22 JST 2004)

 それだと、delete使っちゃうことで O(n^2) になっちゃうかなー? とか思ったもので。

_maeda(Sat Feb 07 04:34:14 JST 2004)

 appendは良いんですかい?

_ささだ(Sat Feb 07 05:55:56 JST 2004)

 append はきっと速いんです(マテ)。だめだなぁ、どうしよ。

_木山(Sat Feb 07 16:45:45 JST 2004)

 YarvWikiに参加しようとは思ってたんですけどね.ちょっと,様子をうかがってたところです.

_ささだ(Sat Feb 07 19:04:55 JST 2004)

 お時間あるときにでもぜひ。

_木山(Sat Feb 07 19:07:36 JST 2004)

 わざわざ,ありがとうございます.MLには入りましたので,そのうち.

_ささだ(Sat Feb 07 23:07:52 JST 2004)

 ありがとうございます。

_しゅどう(Sun Feb 08 03:13:35 JST 2004)

 K山さんみたいに、単著で発表してみたら?>長い

_K山(Sun Feb 08 03:54:41 JST 2004)

 単著で発表すると,就職のとき困りますよ.協調性がないんじゃないとか疑われます.まあ,ないんですが.

_ささだ(Sun Feb 08 12:57:41 JST 2004)

 単著で発表できそうなネタがないなぁ。

_6(Fri)

某何で某が某企画全部ダメにして逆切れしてる。ああはなりたくないものだ。

・・・マジで。気をつけないと。

何年越しの話か、もう忘れたけど、本当に残念な限りです。いや、一生懸命やってた人たちが。

もちろん私にも責任の一端はあるわけですが。俺にもっと力があればなぁ。もっと違う形ででも・・・。


ruby-lang は下ネタオッケーなのか。あっち(どっち)の倫理観ってよくわからん。


pthread 以外のスレッドライブラリって何があるんだろう。もうちょっと言うと、スタックが設定できないスレッドライブラリ。コルーチンライブラリのころは無理かな?

StackThread だったりして(ぉ。


うーん、今 webのMSDNでWin32API ってひけないのかな。俺の探し方が悪いだけなのかな。


irc で聞いたんですが、首都大学東京

・・・。何この馬鹿みたいな名前は とてもユニークな名前ですね。

_ogino.(Wed Feb 11 20:37:19 JST 2004)

 困ったもんです。自分の所属が「首都大学東京大学院」になるのか「首都大学院東京」になるのか。てゆーかどっちもやだ。

_5(Thu)

tom にパーミッション変えてもらってしまった。これで運用できるかな。


うへーー。あっち(どっち)の irc って、(foo が hogehgoe と bar へ言う場合)

foo:
  hogehoge > bar

じゃなくて

foo:
  bar: hogehoge

って言うんだね。あー、カルチャーショック。最初何やってんだかわからんかった。


そろそろ電八が使いづらくなってきた。

  1. 1フォルダ10000通の仕様
  2. 複数メールアドレスが扱いづらい
  3. スレッド表示ができない(xyzzy の den8-mode を使ってますが)

主に1。あと、xyzzy に食わせると、DDE通信したとき den8 のメモリ使用量が半端じゃないのよね。

さてどれに乗り換えるか。


IPSJ/SIGSE パターンワーキンググループ第3回勉強会というのがあるそうなので、行ってみようかと思ったら13日。うーむ。


並列屋さんと話す機会があって、スーパーリニアって言葉を使っていた。わからなかったんでわかったふりをしていたんだけれど、さすがに知らなきゃまずそうなので調べた。

google様に聞いたら、/.j のコメントがひっかかった。

一般にn並列でn倍にはなりませんが、条件によってはn倍を超える ことがあります。それはスーパー・リニアリティと呼ばれます。

super linearは、台数効果の高いアプリケーションで、プロセッサ増加によるキャッシュ合計量の増加によってworking setがキャッシュに収まったときに見られる現象です。大規模行列計算などが例ですね。

なるほど。キャッシュだけじゃなくてアルゴリズムにも拠るよな。


YARV Wiki


第 297 回 PTT - Javaとシームレスにつながる初心者向けプログラミング環境。これは行こうかなぁ。


なぜセキュリティの問題になると、「例えてみれば〜」「例え話いくない!」って応酬が延々と続くんだろう。


にょきにょき。笑った。


maidear。うーん、世の中進んでるな。

体験レポートきぼー。yuya君ゴー。

東京大学 メイド研究会。うーん、世の中(略)。

難しい言葉でダメなこと書いているような気がするがどうか。


活動率:72.7272727272727% ってなんだろ。


irc で聞いたんですが、「新品マックG5をウィンドウズマシンに改造」レポート掲載で大騒動。買ったもんどうしたっていーじゃん。あほだとは思うが。わけがわからん。


C/C++ Reference(cppll) いいなぁ。


あかん、何にも手がつかない。やばい。とてもやばい。


日本ソフト販売株式会社 / 製品情報 / 写録宝夢巣。怖いなー、これ。うちの電話番号もちゃんと載っていたらしい。いまさらかもしれないけれど。1万円で買えちゃうのね、こんなのが。

うーん、webでの脆弱性、とか言ってるのよりよっぽど怖い気がするな。

_shudo(Thu Feb 05 15:57:44 JST 2004)

僕の友達Yが、彼の親父さんに言われた言葉: 「n台でn倍速くなるのは当たり前。そこをもっと速くするのが研究だろう!」 ふむふむなるほど…って、おい!

_ささだ(Thu Feb 05 20:37:42 JST 2004)

 並列アルゴリズムの世界ですかねぇ(n倍以上)

_KM(Fri Feb 06 10:34:47 JST 2004)

>活動率:72.7272727272727% ってなんだろ。

8.0 ÷ 11.0 では?

_ささだ(Fri Feb 06 10:44:10 JST 2004)

 8 と 11 ってどこからきたんだろう。うーん。

_4(Wed)

こっそりと。Yarv-devel Info Page です。今後、こっちで議論していければなぁ、と。

・・・誰も登録しなかったりして。独り言MLコワー。

登録したら、なんか書いてやってください。挨拶は大切だと思うのです。

興味のある人に伝えてあげて、、、ってそんなやつ居ないって?


本当の懸念事項はyunoの年齢設定 とMLに流そうと思ったんだけど、archive に残ってしまうのでやめた。まだまだ修行が足らない。


irc で聞いたんですが、The Aikido Scripting Language System (Aikido Documentation)。なんじゃこりゃ。

しかも Sun。


13日のあれ、凄いことになりそうですよ。出席できる方は出席するといいと思います。


rubyforge は ssh でログインできないらしい。しょうがないので、scp(putty の pscp)でファイルをアップロード。


うーん、sftp も使えないのか。パーミッションがかえられなくて、pukiwiki が使えない。sf.jp とかにしとくべきだったかなぁ。

_ogino.(Wed Feb 04 18:55:46 JST 2004)

 申込メール書いたのだけれどackが来ないのでちと不安です。

_ささだ(Wed Feb 04 19:32:15 JST 2004)

 oginoさんのメールアドレスが有効じゃなかったらしい、とえらい人が言ってました。

_nobsun(Wed Feb 04 19:34:02 JST 2004)

 error mail がもどってきたようです

_ogino.(Thu Feb 05 10:33:04 JST 2004)

 すみません、メールに間違ったアドレス書いてました。でも届いてるみたいだからいいや。(おい)

_ささだ(Thu Feb 05 11:54:39 JST 2004)

 宴会確認メールが送れないんじゃないかなぁ。

_3(Tue)

begin/rescue/end は、begin が何者かがわからないんであまり好きじゃない。

じゃぁ、begin なしで、rescue/ensure 節だけでいったらどうか。


somthing

rescue => e
  some_rescue
ensure
  some_ensure
end

うーん、そろわないから気持ち悪いかもね。

例外処理をネストさせたいって? それはネストするようなプログラムが悪いんです。


この話は個人的にはどうでもいい。どっちの優位性もわからないし。実行速度も変わらないしね(笑)。


rubyforge に登録してみたけど,3日目で返事がきた。しかし、変なエンコーディングしてるようで、読めない。ヨメネーゾって返信したいけど、From が noreply 。

とりあえず、ml を登録してみたけど、また待たされるようだ。まぁ、乱立させられると困るのはわかるが、1プロジェクト一個くらい、作らせてやってもいい気がするんだが。うーん、MLへの道は遠い。


久しぶりに忙しい一日だった。あとはまったり。何しようかな。


初心者でよくわからないんですが、恋する英単語(恋たん) というのもあるんですね。

全単語に ミラクル記憶法を採用* encourage「元気づける,奨励する」=「フラれたあいつをencourageしようとしたらすでに違う彼がいた」

それは、ミラクルだろうけど、間違ったことを憶えてしまったりしないだろうか。


野球の甲子園の場合、高校球児だが、ハッカー甲子園の場合、なんて呼ばれるんだろう。


対外的にはyarv で、真名(何)が yuno です(何)。

_あひる(Tue Feb 03 03:10:49 JST 2004)

 間違えて1月の日記にアクセスしていた。楸愨湫

_ささだ(Tue Feb 03 09:40:44 JST 2004)

 なんて読むんだろ。

_2(Mon)

end でも困らないのはなんでだろう。いままで if/end で嫌だなって思ったことないんだよな。


別言語とのスイッチにになるってのは気づかなかった。なら、パスカル(略)。

スイッチとして有効に働いてるのかなぁ。def/end はそうなのかもしれない。


rubyforge に登録してみたけど,2日たっても返事がないな。週末だからかな。


でね,日曜日はずっとbig!age をやっていたわけですよ.ageって何かよくわからないんだけど.日本地図が馬鹿すぎて爆笑.

なんか,学園なんとかを思い出すね.あれはあれで大好きだったんだけど.あのぶっ飛んだ感じが.これは結構おとなしいな.

前作はやっていないんで知らない.こんな感じなんかな.


日記ぽりしー.

  • 日記なので,自分がわかる言葉で書く
  • 日記なので,なんでも書く
  • 日記なので,トピックヘッダなんて置かない
  • 日記なので,人に媚びない
  • 日記なので,気分によって考え方が変わる
  • 日記だけど,人のつっこみを尊重する.省略しない,字小さくしない.対等に扱う
  • 日記だけど,いつでも書く

「あいつ日記ばっかり書いていつ研究/仕事してるんだよ」と思われるのが嫌なので,アンテナに更新日時送られないように,トップページの更新はやめました.これでも,色々と忙しいんですよ.nokadaさん曰く「日記を書くのに忙しい」らしいですが,そんなことないですよ,ほんと.多分.もしかしたら.そうだったらいいな.

そういえば,いまだにコメント編集機能の悪用ってないな.多分.気づいてないだけだったりして.まぁ,人数が人数だしな.


トップを狙わないとダメですか.


まずい,誰も書いてないな.


2ch Rubyについて Part 7 より

141 :デフォルトの名無しさん :04/01/30 23:44 予知能力ライブラリはありますか?

からの話笑った.


いろんなBSDがあるけど、最近はLittleBSD なんてあるんですね。(/.j)

・・・。

カリフォルニア大学の方々を招待したりするんだろうか。


プログラミング言語居酒屋。

どんなメニューだろうな。


そういえば、音声チャット、UDP が使えないって人ばかりでダメだった。ってことは、RTPは全滅ってこと? どないせいっちゅうんじゃ。まずは VPN でつなげってことなのか?


何時くらいに起きる?。あまり面白い結果にならなかったな。

次は何にしようか。

_1(Sun)

というわけで,グレッグ・イーガンの「順列都市」読了.おもしろかったです.TVC宇宙とか,よくわかんなかったけど.


FreeBSD に SA というキーワードが続くと Scheduler Activations になってしまうのだが,世間一般ではやっぱり Security Alert なんだろうか.


2月になってページが変わったんで,きっとアクセスはなくなるに違いない.


そういえば,ほしかった VMWare を研究室で買ってもらえそう.やった.これでいろいろ出来る.

あと,野望としては,ディスプレイをもう一個追加することだが,それはさすがに買ってもらえないっぽい.自分で買うか.

T566 は,あんまり評判はよくないらしいんだが,他に選択肢もないしな.10万かけて21インチを買っても,置く場所がない気がする.


rubyforge に登録してみたけど,1日たっても返事がないな.


そういえば,青木さんにふられてしまった.しょうがないので,今度こそ yacc の書き方をちゃんと勉強するかなぁ.

うーん,ruby の構文を理解するだけでも大変そうだ.


高校んときの同級,および後輩が続々と社会人になったり,いろいろ凄いらしい.私はまだ当分学生を続けるが,こんなことでいいんだろうかと自問.

俺には何ができるんだろう.


'a(b(c(d(e()))))'
# => 'a(X(c(d(e()))) + Y(c(d(e()))))'

こんな変換をするためにはどうすればいいんだろうか.正規表現でさくっといけるものだろうか.

_maeda(Sun Feb 01 19:46:12 JST 2004)

 順列都市、よいでしょー。ちゃんと薦めると読んでくれて嬉しいなあ。忙しそうなので次を薦めるのはまた今度にします。ところで、正規表現で括弧の対応を取るのは無理だと思いますよー。

_たかはし(Mon Feb 02 02:54:23 JST 2004)

 Perlの動的正規表現なら括弧の対応もとれるそうです。詳説正規表現2nd. Ed.より。ていうかやっぱりPerlは何かがおかしすぎるよ……。

_たかはし(Mon Feb 02 02:55:09 JST 2004)

 ちなみに私はSAと言えばSimulated Annealingでした。

_ささだ(Mon Feb 02 12:45:35 JST 2004)

 薦めて頂いてありがとうございました.またこんどお願いします.

_kjana(Tue Feb 03 18:21:03 JST 2004)

 Security Advisory じゃなかったっけ?

_6(Wed Feb 04 01:41:51 JST 2004)

 2001FP HASいいよ。

_ささだ(Wed Feb 04 12:30:00 JST 2004)

 画質が・・・。

_しゅどう(Wed Feb 04 16:15:29 JST 2004)

 高速道路のService Area。俺ってフツー

_ささだ(Wed Feb 04 16:20:06 JST 2004)

 いや、そもそも FreeBSD ってのの後でってことで(Advisory なんて難しい単語は知りません・・・)

_kjana(Wed Feb 04 21:14:52 JST 2004)

 だからこそ。http://www.freebsd.org/security/

_ささだ(Wed Feb 04 22:11:54 JST 2004)

 あ、もちろん Advisory であってると思いますよ。

Sasada Koichi / sasada@namikilab.tuat.ac.jp
$Date: 2003/04/28 10:27:51 $