------------------------------------------------------------------
第 369 回 PTT のお知らせ
--- Programming Tools and Techniques ---
------------------------------------------------------------------
■日時: 2010年11月18日 (木) 18:30 から
■場所:東京大学情報理工学系研究科 秋葉原拠点
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/map/index.shtml#aki
■話者: 古橋貞之(筑波大学大学院システム情報工学研究科)
■題目: 高速メッセージングシステムMessagePack
■概要:
世の中ではたくさんのプログラミング言語が開発されているが、それぞれに長所
や短所がある。そのため、用途ごとに適した言語を選択しながらシステムを実装
したいが、そのためには異種の言語間で橋渡しをする機能を持ったメッセージン
グシステムが必要になる。従来ではXMLやJSON、HTTPなどが用いられてきたが、
オーバーヘッドが大きかったり、通信の並列化や非同期呼び出しなどの機能が不
足しているといった問題があった。
MessagePackは、多言語に対応した高速なメッセージングシステムである。様々
な言語の中間に立つ型システムと、その型と言語の型を相互に変換する機能を提
供することで、異種の言語間でのデータの受け渡しを可能にする。シリアライズ
形式にはエントロピー符号のアイディアを導入することで、データサイズを大幅
に削減している。RPCシステムは多数のサーバが連携して動作する負荷の高い分
散環境を想定し、非同期呼び出しやパイプライン化などの機能を提供する。実装
はマルチスレッド環境を想定し、並列化しやすいアーキテクチャを導入した。さ
らに24時間365日無停止での運用を想定して、新旧のプログラムが混在した分散
システムを動作させ続ける機能を提供する。
現在ではオープンソースプロジェクトとして開発しており、10を超える言語で実
装が進んでいる。本発表では、MessagePackの設計と実装についての述べる。
■アクセス情報:
東京大学大学院情報理工学系研究科
創造情報学専攻
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/map/index.shtml#aki
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13
秋葉原ダイビル(13階)[*地上31階建のビル]
(13階のエレベータを降りてすぐの部屋になります)
1階に警備員の方がいらっしゃいます。もし何か言われたら「13階の
東京大学に用事がある」と仰ってください。また、20時以降、表の入
り口が閉まります。裏口からお回りください。
・JR「秋葉原」駅(電気街側出口)より徒歩1分
・地下鉄日比谷線「秋葉原」駅より徒歩4分
・地下鉄銀座線「末広町」駅より徒歩5分
■食事など:
駅前にパン屋などがあります。
------------------------------------------------------------------