お仕事の依頼について
    
      笹田への依頼がありましたら、お気軽にご連絡ください。無理そうなら気楽に断ります。
      また、会社経由のほうが良い場合も、担当者につなぐことができます。
    
    インタビュー、記事執筆、講演について
    
      可能な範囲でお引き受けします。
    
    議論の相手について
    
      可能な範囲で、主に技術的な内容について議論をさせていただきます。
    
    議論可能な内容
    
      - Rubyインタプリタに関する内容
 
      - 言語処理系の研究開発に関する内容
 
      - ソフトウェア(主にシステムソフトウェア)に関する内容
 
      - 提案書類などのブラッシュアップに関する内容
 
      - プレゼンテーションのブラッシュアップに関する内容
 
      - その他(デバッグにおける熊のぬいぐるみ役など)
 
    
    
実績をご参照ください。
    議論できない内容
    
      - 本務(STORES)とコンフリクトするような内容
 
      - 英語に関する内容
 
      - 理解ができそうにない内容(いっぱいあります)
 
    
    料金の目安
    
      - 一度だけの議論:10,000円/時間~(依頼者の満足度による)
 
      - 定期的な議論:20,000円~/月(依頼者の満足度による、議論の頻度などは応相談)
 
    
    
単発では、1時間を想定しています(応相談)。
    なお、笹田が興味ある内容であれば、無料でもお請けできるかもしれません。ご相談ください。
    支払い方法は相談させてください。単発であれば、GitHub sponsorsが気楽かもしれません。
    依頼の流れ
    
      sasada+work@gmail.com へご依頼をお送りください。折り返し、お請けできるかどうかご返信いたします。
    
    実績
    実績をご参照ください。