Activity list of Koichi Sasada

Last Update: 2024-09-12 18:45:17 +0900

Task request

Koichi can accept your job request. See this page: Task request

(in Japanese)お仕事のご依頼についてはこちらをご覧ください: 仕事の依頼について

Recent updates

CV

CV (updated at 2018-08-21 14:18:30 +0900)

Index

Reviewed papers / Reviewed papers (co-author) / International conference (reviewed) / International conference / International conference (reviewed/co-autor) / International conference (co-author) / Japan domestic conference / Japan domestic conference (co-author) / Workshop/Symposium (no review process) / Workshop/Symposium (no review process/co-author) / Commentary articles / Books / Oral presentations / Acquired competitive fund / Awards / Related articles / Development softwares / Academic background / Dissertations / Professional career / Other activities / Lectures (except 1 hour lectures) / Chair records (since 2010/04-)

Reviewed papers

  1. 笹田耕一, 卜部昌平, 松本行弘, 平木敬:
    Ruby 用マルチ仮想マシンによる並列処理の実現,
    情報処理学会論文誌 (PRO) Vol.5, No.2, pp.25-42 (2012.3).
    sasada_mvm_paper.pdf (572KB), sasada_mvm_slide.pdf (1690KB)
  2. 笹田 耕一: Ricsin: RubyにCを埋め込むシステム,
    情報処理学会論文誌 (PRO), Vol.2, No.2, pp.13-26 (2009.3).
    ricsin2009.pdf (287KB), ricsin2009_pro.pdf (956KB)
  3. 笹田耕一, 松本行弘, 前田敦司, 並木美太郎:
    Ruby用仮想マシンYARVにおける並列実行スレッドの実装,
    情報処理学会論文誌 (PRO), Vol.48, No.SIG10(PRO33), pp.1-16 (2007)
    yarv2007thread.pdf (578KB), yarv2007thread_pro.pdf (306KB)
  4. 笹田耕一, 松本行弘, 前田敦司, 並木美太郎: Ruby用仮想マシンYARVの実装と評価,
    情報処理学会論文誌(PRO), Vol.47, No.SIG 2(PRO28), pp.57-73 (2006.2)
    yarv2005vm.pdf (461KB), yarv2005vm_swopp2005.pdf (691KB)
  5. 笹田耕一, 佐藤未来子, 内倉要, 小笠原嘉泰, 中條拓伯, 並木美太郎:
    SMTプロセッサ向けの軽量な同期機構, 情報処理学会論文誌,
    情報処理学会論文誌 (ACS), Vol.46, No.SIG16(ACS12), pp.14-27 (2005.12)
  6. 笹田耕一, 佐藤未来子, 河原章二, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    マルチスレッドアーキテクチャにおけるスレッドライブラリの実現と評価,
    情報処理学会論文誌 (ACS), Vol.44, No.SIG11(ACS3), pp. 215--225 (2003).

Reviewed papers (co-author)

  1. 須永高浩, 笹田耕一: スクリプト言語用リアルタイムプロファイラのためのフ
    レームワークの設計と実装
    ソフトウェア科学会 コンピュータソフトウェア Vol.29 No.4, p95-113 (2012.11).
  2. 中川 博貴, 笹田 耕一:
    Ruby オブジェクトの効率的なプロセス間転送・共有機構の設計と実装,
    情報処理学会論文誌(PRO)Vol.5, No.4, pp.1-16 (2012.9).
  3. 芝哲史, 笹田耕一, 平木敬:
    CastOff: Ruby用コンパイラのライブラリとしての実装,
    情報処理学会論文誌プログラミング(PRO)Vol.5 No.3 pp.1-22 (2012.8)
  4. 荒川 淳平, 笹田 耕一:
    分散ファイルシステムに適した分散アクセス制御機構,
    情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム(ACS38)Vol.5 No.3, pp.57-73 (2012.5).
  5. 高橋一志, 笹田耕一: WinKVM : Hybrid Hypervisor移植の一例,
    情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム(ACS36)Vol.5 No.1, pp.27-40 (2012.1).
  6. 須永 高浩,笹田 耕一: Ruby用リアルタイムプロファイラの設計と実装,
    情報処理学会論文誌(PRO)Vol.4 No.3, pp.1-15 (2011.6).
  7. 芝哲史, 笹田耕一, 卜部昌平, 松本行弘, 稲葉真理, 平木敬:
    実用的なRuby用AOTコンパイラ,
    情報処理学会論文誌(PRO)Vol.4, No.1, pp.90-108 (2011.3).
  8. 高橋 一志, 笹田 耕一, 竹内 郁雄:
    VMMでWebVDIを実現するシステムの実装と評価,
    情報処理学会論文誌 (ACS) Vol.2, No.1, pp.53-63 (2009.3).
  9. 佐藤 未来子, 笹田 耕一, 内倉 要, 小笠原 嘉泰, 品川 高廣, 中條 拓伯,
    並木 美太郎: マルチスレッドアーキテクチャOChiMuS PE 向けシステム
    ソフトウェアにおけるスレッド固有メモリの管理方式, 電子情報通信学会
    論文誌D分冊, Vol.J90-D, No.3, pp.837-847 (2007.03)
  10. 小笠原 嘉泰, 佐藤 未来子, 笹田 耕一, 内倉 要, 並木 美太郎, 中條 拓伯:
    SMTプロセッサ向けキャッシュメモリリプレース方式,
    情報処理学会論文誌, Vol.47, No.SIG12(ACS15), pp.119-132 (2006.9)
  11. 内倉要, 笹田耕一, 佐藤未来子, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    SMTプロセッサにおけるスレッドスケジューラの開発,
    情報処理学会論文誌, Vol.46, No.SIG12(ACS11), pp.150-160 (2005.8)
  12. 佐藤未来子, 笹田耕一, 加藤義人, 大和仁典, 河原章二, 中條拓伯, 並木美太郎:
    マルチスレッドアーキテクチャ向けOS「Future」におけるプロセス管理,
    情報処理学会論文誌, Vol.45, No.SIG3(ACS5), pp. 38--49 (2004).

International conference (reviewed)

  1. K.Sasada: Gradual write-barrier insertion into a Ruby interpreter,
    Proceedings of the 2019 ACM SIGPLAN International Symposium on Memory Management
    pp.115-121 (2019).
    rgengc_ismm.pdf (700KB), rgengc_ismm_slide.pdf (579KB)
    https://dl.acm.org/citation.cfm?id=3329986
    https://doi.org/10.1145/3315573.3329986
  2. K.Sasada: YARV: Yet Another RubyVM - Innovating the Ruby Interpreter (Poster),
    Companion to the 20th Annual ACM SIGPLAN Conference on Object-Oriented
    Programming, Systems, Languages, and Applications, OOPSLA 2005,
    pp.158--159 (2005).
  3. K.Sasada, M.Sato, S.Kawahara, N.Kato, M.Yamato, H.Nakajo and
    M.Namiki: Implementation and Evaluation of a Thread Library for
    Multithreaded Architecture, The 2003 International Conference on
    Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications
    (PDPTA'03), Vol.II, pp. 609--615 (2003).

International conference

  1. Koichi Sasada: Keynote: 20th years of YARV,
    Oral Presentation at EuRuKo 2024,
    at Sarajevo, Bosnia & Herzegovina, on Sep 11-13, 2024.
    2024_euruko.pdf (1485KB)
  2. Koichi Sasada: debug.gem: Ruby’s new debug functionality,
    Oral Presentation at RubyConf 2021,
    at online, on Nov 8-10, 2021.
    2021_rubyconf.pdf (980KB), koichi_sasada_2021_rubyconf.mp4 (235814KB)
  3. Koichi Sasada: Ractor Demonstration,
    Oral Presentation at RubyConf 2020,
    at online, on Nov 17-19, 2020.
    2020_rubyconf.pdf (1403KB)
  4. Koichi Sasada: Parallel programming in Ruby3 with Guild,
    Oral Presentation at RubyConf 2018,
    at Los angels, CA, USA, on Nov 13th-15th, 2018.
    2018_rubyconf2018.pdf (1495KB)
  5. Koichi Sasada: Progress report of "Ruby 3 Concurrency",
    Oral Presentation at Ruby x Elixir Conf Taiwan 2018,
    at Taipei, Taiwan, on Apr 27th-28th, 2018.
    2018_RubyElixirConfTaiwan.pdf (1572KB)
  6. Koichi Sasada: Ruby's Concurrency Management: Now and Future,
    Oral Presentation at RubyConf 2017 Jakarta,
    at Jakarta, Indonesia, on Oct 6th-7th, 2017.
    2017_RubyConfJakarta.pdf (1761KB)
  7. Koichi Sasada: Ruby 3 Concurrency,
    Oral Presentation at 2016 RubyConf,
    at Cincinatti, OH, U.S., on Nov 10-12th, 2016.
    2016_rubyconf.pdf (1038KB)
  8. Koichi Sasada: Precompiling Ruby scripts - Myth and Fact,
    Oral Presentation at 2016 RailsConf,
    at Kansas City, MO, U.S., on May 4-6th, 2016.
    2016_railsconf_pub.pdf (982KB)
  9. Koichi Sasada: MRI Internals,
    Oral Presentation at Ruby Conference Belarus (RubyConfBY),
    at Minsk, Belarus on Apr 24, 2016.
    2016_RubyConfBY_pub.pdf (1164KB)
  10. Koichi Sasada: MRI Internals,
    Oral Presentation at 9th annual Lithuanian Ruby Conference (RubyConfLT),
    at Vilnius, Lithuanian on Apr 23, 2016.
    2016_RubyConfLT_pub.pdf (1161KB)
  11. K.Sasada: Lightweight Method Dispatch on MRI,
    Oral Presentation at EURUKO 2015 (The annual European Ruby Conference),
    at Salzburg, Austria on October 17-18, 2015.
    2015_EURUKO2015_pub.pdf (1466KB)
  12. K.Sasada: PERFORMANCE IN THE DETAILS: A WAY TO MAKE FASTER RUBY,
    Oral Presentation at RailsClub Moscow 2015,
    at Moscow, Russia on September 26, 2015.
    2015_RailsClub2015_pub.pdf (1690KB)
  13. K.Sasada: Evolution of Keyword parameters,
    Oral Presentation at Rubyconf portugal'15,
    at Theatro Circo, Braga, Portugalon on September 14-15, 2015.
    2015_RubyConfPortgual.pdf (1429KB)
  14. K.Sasada: What’s happening in your Rails app? Introduction to Introspection features of Ruby,
    Oral Presentation at RailsConf 2015,
    at Atlanta, Georgia on April 21-23, 2015.
    2015_railsconf.pdf (1977KB)
  15. K.Sasada: Ruby 2.2: GC Improvement Report,
    Oral Presentation at RubyConf Philippines 2015,
    at Boracay Island, Republic of the Philippines on March 27th to 28th of 2015.
    2015_rubyconfph_pub.pdf (1430KB)
  16. Koichi Sasada, Terence Lee, Zachary Scott: MRI implementors panel,
    Q&A session at Amsterdam.rb,
    at Amsterda, Netherlands on February 3rd of 2015.
  17. Zachary Scott, Koichi Sasada, Terence Lee:
    MRI vs. Father Time -- Covering the Past, Present and Future of the MRI interpreter,
    FOSDEM 2015 at Brussels, Belgium on February 3rd of 2015.
  18. K.Sasada: Incremental GC for Ruby interpreter,
    Oral Presentation at RubyConf 2014,
    at San Diego, U.S on Novemver 17th to 19th of 2014.
    2014_rubyconf_pub.pdf (1163KB)
  19. K.Sasada: Growing the Ruby Interpreter,
    Oral Presentation (keynote) at RubyConf Brasil 2014,
    at Sao Paulo, Brasil on August 28th to 29th of 2014.
    2014_rubyconfbr_pub.pdf (2019KB)
  20. K.Sasada: Speedup Ruby Interpreter,
    Oral Presentation (keynote) at Deccan RubyConf 2014,
    at Pune, India on 19th July 2014.
    2014_deccanrubyconf_pub.pdf (2424KB)
  21. K.Sasada: Ruby.inspect,
    Oral Presentation (keynote) at RedDotRubyConf 2014,
    at Matrix (Biopolis), Singapore, on June 26th to 27th of 2014.
    2014_reddotrubyconf_pub.pdf (1789KB)
  22. K.Sasada: Object lifetime analysis with Ruby 2.1,
    Oral Presentation at RubyConf Taiwan 2014,
    at Taipei, Taiwan on April 25th to 26th of 2014.
    2014_rubyconf_tw_pub.pdf (1378KB)
  23. K.Sasada: Memory Management Tuning in Ruby,
    Oral Presentation at RubyConf Philippines 2014,
    at Manila, Republic of the Philippines on March 28th to 29th of 2014.
    2014_rubyconf_ph_pub.pdf (2049KB)
  24. K.Sasada: Object management on Ruby 2.1,
    Oral Presentation at 13th Inernational Ruby Conference.
    at Miami beach, Florida on November 9th to 11th of 2013.
    rubyconf2013-ko1_pub.pdf (1288KB)
  25. K.Sasada: Toward more efficient Ruby 2.1,
    Oral Presentation at European Ruby Conference (EuRuKo2013)
    at Athene, Jun 28th-29th, 2013
    Euruko2013-ko1.pdf (2482KB)
  26. K.Sasada: (Implementation Details of Ruby 2.0 VM).succ,
    RubyConf Taiwan 2012 at Taipei, Taiwan (2012.12).
    rubyconf.tw2012_ko1.pdf (2410KB)
    http://rubyconf.tw/2012/
  27. K.Sasada: Implementation Details of Ruby 2.0 VM,
    Oral Presentation at 12th Inernational Ruby Conference.
    at Denver, Colorado on November 1st to 3rd of 2012.
    rubyconf2012_ko1_pub.pdf (1818KB)
  28. K.Sasada: Implementation of Ruby 1.9.3 and later (2011).
    Oral Presentation at 11th International Ruby Conference.
    at New Orleans on September 29 - October 21 of 2011.
    rubyconf2011_ko1_pub.pdf (3076KB)
  29. K.Sasada: RubyMemory Management Hacks (2009).
    Oral Presentation at Ninth International Ruby Conference.
    at San Francisco, California on November 19-21 of 2009
    rubyconf2009_ko1_pub.pdf (841KB)
  30. K.Sasada: Future of RubyVM (2008).
    Oral Presentation at Eighth International Ruby Conference.
    at Orlando, Florida on November 6-8 of 2008
    rubyconf2008_ko1.pdf (817KB)
  31. K.Sasada: Ruby meets VM
    Oral Presentation at European Ruby Conference (EuRuKo2008)
    at Prague, March 29th-30th, 2008
    EURUKO2008_sasada_en.pdf (1551KB)
  32. K.Sasada: YARV: on Rails? (2006).
    Oral Presentation at Sixth International Ruby Conference.
    at Denver, CO on October 20-22, 2006
  33. K.Sasada: YARV Progress Report (2005).
    Oral Presentation at Fifth International Ruby Conference.
    at San Diego, CA on Oct.14 - Oct.16, 2005
  34. K.Sasada: YARV: Yet Another RubyVM (2004).
    Oral Presentation at Fourth International Ruby Conference.
    at Virginia, on Oct.1 - Oct.3, 2004

International conference (reviewed/co-autor)

  1. Kazushi Takahashi, Koichi Sasada and Takahiro Hirofuchi:
    "A Fast Virtual Machine Storage Migration Technique Using Data Deduplication",
    The Third International Conference on Cloud Computing, GRIDs, and
    Virtualization (CLOUD COMPUTING 2012).
  2. Jumpei Arakawa and Koichi Sasada: A Decentralized Access Control
    Mechanism using Authorization Certificate for Distributed File
    Systems, 6th International Conference on Internet Technology and
    Secured Transactions (ICITST2011), (2011) (acceptted).
  3. Kazushi Takahashi and Koichi Sasada: WinKVM: Virtual Machine Module for Windows
    (Poster), Fourteenth International Conference on
    Architectural Support for Programming Languages and Operating Systems
    (ASPLOS '09), (2009.03).
  4. Y.Ogasawara, I.Tate, S.Watanabe, M.Sato, K.Sasada, K.Uchikura, K.Asano,
    M.Namiki and H.Nakajo: Towards Reconfigurable Cache Memory for a
    Multithreaded Processor, The 2006 International Conference on Parallel
    and Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA'06),
    Vol.II, pp.916-922 (2006.6)
  5. Ippei Tate, Yoshiyasu Ogasawara, Mikiko Sato, Koichi Sasada,
    Kaname Uchikura, Kazunari Asano, Satoshi Watanabe, Mitaro Namiki
    and Hironori Nakajo: Implementable Models of SMT Processor into FPGA,
    The 2006 International Conference on Parallel and Distributed Processing
    Techniques and Applications (PDPTA'06), Vol.II, pp.909-915 (2006.6)
  6. Y.Ogasawara, N.Kato, M.Yamato, M.Sato, K, Sasada., K.Uchikura, M.Namiki and
    H.Nakajo: A New Model of Reconfigurable Cache for an SMT Processor and its
    FPGA Implementation, Proceedings of the 2005 International Conference
    on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications
    (PDPTA'05), Vol.II, pp. 447--453 (2005).
  7. K.Uchikura, M.Sato, K, Sasada., N.Kato, M.Yamato, H.Nakajo and M.Namiki: Development
    of a Thread Scheduler for SMT Processor Architecture, Proceedings of
    the 2005 International Conference on Parallel and Distributed Processing
    Techniques and Applications (PDPTA'05), Vol.II, pp. 454--460 (2005).
  8. N.Kato, M.Yamato, O.Tujimoto, M.Sato, K.Sasada, K.Uchikura, Namiki, M. and
    Nakajo, H.: Dynamic Allocation of Physical Register Banks for an SMT
    Processor, Proceedings of the International Conference on Parallel and
    Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA), Vol.1,
    pp.317--323 (2004).
  9. H.Nakajo, S.Kawahara, N.Kato, M.Yamato, M.Sato, K.Sasada and
    M.Namiki: Performance Evaluation of an On-Chip Multi-Threaded Processor
    with Cache Memory Managed by Logical Thread Number, The 2003
    International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques
    and Applications (PDPTA'03), pp. 1775--1781 (2003).
  10. M.Sato, K.Sasada, S.Kawahara, N.Kato, M.Yamato, H.Nakajo and
    M.Namiki: A Process and Thread Management of the Operating System
    "Future" for On Chip Multithreaded Architecture, The 2003
    International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques
    and Applications (PDPTA'03), Vol.IV, pp. 1669--1675 (2003).

International conference (co-author)

  1. Kouhei Ueno, Koichi Sasada. Ruby on SCC: Casually
    Programming SCC with Ruby. 4th MARC Symposium (2011.12.08).
    http://communities.intel.com/docs/DOC-19249
    http://www.dcl.hpi.uni-potsdam.de/research/scc/marc/
  2. Tetsu Soh: X10 BoF at SPLASH/OOPSLA (2010).
    http://x10-lang.org/articles/121.html
  3. Kazushi Takahashi and Koichi Sasada: WinKVM: Windows kernel-based virtual machine
    (KVM Forum' 10) (2010)
  4. M.Namiki, M.Sato, K.Sasada, N.Kato, M.Yamato and H.Nakajo: A
    Software Architecture for On-Chip Multi-threaded Architecture, the 7th
    International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation
    High-Performance Processors and Systems (IWIA'04) (2004).
  5. H.Nakajo, S.Kawahara, N.Kato, M.Yamato, M.Sato, K.Sasada and
    M.Namiki: Oveview of On-Chip Multi-SMT Processor OCiMuS, 6th Int.
    Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance
    Processors and Systems (IWIA03), pp. 33--35 (2003).

Japan domestic conference

  1. Introduction of Ruby 3 Challenges(ポスターセッション)
    第21回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2019),
    (2019.3)
  2. 笹田耕一: Rubyのスレッド実装の改善,
    第52回プログラミング・シンポジウム予稿集,
    pp. 145--152 (2011).
    prosym2011-thread_kaizen_paper.pdf (281KB), prosym2011-thread_kaizen_slide.pdf (3403KB)
  3. 笹田耕一: Ruby処理系での軽量な浮動小数点数表現,
    第10回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ論文集,
    pp. 9--16 (2008).
    rubyfp2008.pdf (262KB), rubyfp2008_PPL2008.pdf (569KB)
  4. 笹田耕一: Rubyプログラムを高速に実行するための処理系の開発,
    情報処理学会第46回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp. 1--10 (2005).
  5. 笹田耕一, 佐藤未来子, 河原章二, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    マルチスレッドアーキテクチャにおけるスレッドライブラリの実現と評価,
    SACSIS (Symposium on Advanced Computing Systems and Infrastructures) 2003,
    Vol.2003, No.8, pp. 13--20 (2003).

Japan domestic conference (co-author)

  1. 高橋 一志,笹田 耕一: 世代の概念を考慮したディスク書き込み追跡による高速なVM転送機構の提案
    第53回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp. 37--45 (2012.1).
  2. 上野 康平,笹田 耕一: Flashメモリに最適化したDBM実装の提案
    第53回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp. 19--28 (2012.1).
  3. 上野 康平,笹田 耕一. Flashメモリ向けDBMS実装の提案
    ComSys 2011(ポスター)(2011.12)
  4. 高橋一志,笹田耕一: 差分転送を用いた高速なVMディスクイメージ転送手法の提案
    情報処理学会コンピュータシステム・シンポジウム論文集
  5. 須永 高浩,上野 康平,高橋 一志,笹田 耕一:
    Webブラウザで動作するシンクライアントVoXYの実用化
    SACSIS 2011(ポスター)(2011.5).
  6. 荒川淳平,笹田耕一: 単一スクリプトによる分散ファイルシステム
    SACSIS 2011(ポスター)(2011.5).
  7. 上野 康平,笹田 耕一: 後載せページによる効率的なログ構造化インデックス
    SACSIS 2011 (2011.5).
  8. 吉原陽香, 笹田耕一, 佐藤未来子, 並木美太郎:
    RubyによるOSの構築を目指して,
    第52回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp. 133--144 (2011).
  9. 荒川淳平,笹田耕一,竹内郁雄:
    実用的な分散アクセス制御機構
    情報処理学会コンピュータシステム・シンポジウム論文集 (ComSys 2010),
    Vol.2010, No. 13, pp. 47--56 (2010-11).
  10. 芝 哲史, 笹田 耕一:
    Ruby1.9での高速なFiberの実装,
    第51回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp.21--28 (2010).
    shiba-prosym2010-paper.pdf (320KB), shiba-prosym2010-slide.pdf (881KB)
  11. 高橋 一志,笹田 耕一:
    WinKVM : 異なるホストOS間のVMライブマイグレーション実現に向けて,
    情報処理学会コンピュータシステム・シンポジウム論文集 (ComSys 2009),
    Vol.2009, No.13, pp. 59--66 (2009-11).
  12. 川島和澄, 笹田耕一(東京大):
    柔軟なスケジュール情報流通のためのスケジュール流通プロトコルの提案(ポスター)
    楽天研究開発シンポジウム 2009 (2009.11).
  13. 川島 和澄,笹田 耕一:
    スケジュール情報を柔軟に配信・受信するための機構の提案(ポスターセッション),
    インタラクション 2009 (2009.03).
  14. 高橋 一志, 笹田 耕一, 竹内 郁雄:
    VMMでWebVDIを実現するシステムの実装と評価,
    情報処理学会コンピュータシステム・シンポジウム論文集 (ComSys 2008),
    Vol.2008, No.20, pp. 89-98 (2008-11).
  15. 櫻井 洋一郎,笹田 耕一,神部 美夫,竹内 郁雄:
    次世代名刺交換・管理システムの提案と構築,
    第45回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp. 1--8 (2007).
  16. 佐藤未来子, 笹田耕一, 内倉要, 小笠原嘉泰, 品川高廣, 中條拓伯, 並木美太郎:
    マルチスレッドアーキテクチャにおけるスレッド固有メモリの管理方式,
    情報処理学会コンピュータシステムシンポジウム2005論文集, Vol.2005, No.18,
    pp. 99--108 (2005).
  17. 佐藤未来子, 内倉要, 笹田耕一, 小笠原嘉泰, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯,
    並木美太郎:
    マルチスレッドアーキテクチャ向けOS「Future」におけるメモリ管理方式の検討,
    SACSIS 2005 (Symposium on Advanced Computing Systems and Infrastructures),
    Vol.2005, No.5, pp. 197--198 (2005).
  18. 加藤義人, 大和仁典, 小笠原嘉泰, 佐藤未来子, 笹田耕一, 内倉要, 中條拓伯,
    並木美太郎: SMTプロセッサのFPGAへの実装と評価, SACSIS 2005 (Symposium
    on Advanced Computing Systems and Infrastructures), Vol.2005, No.5,
    pp.239--240 (2005).
  19. 内倉要, 佐藤未来子, 笹田耕一, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    SMTプロセッサにおけるスレッドスケジューラの開発, SACSIS 2005 (Symposium
    on Advanced Computing Systems and Infrastructures), Vol.2005, No.5,
    pp. 415--423 (2005).
  20. 佐藤未来子, 笹田耕一, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    オン・チップ・マルチスレッドアーキテクチャ向けシステムソフトウェア,
    第45回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp. 53--61 (2004).
  21. 佐藤未来子, 笹田耕一, 加藤義人, 大和仁典, 河原章二, 中條拓伯, 並木美太郎:
    マルチスレッドアーキテクチャ向けOS「Future」におけるプロセス管理,
    情報処理学会コンピュータシステムシンポジウム 2003, Vol.2003, No.20,
    pp. 61--70 (2003).

Workshop/Symposium (no review process)

  1. 笹田 耕一: Ruby向け並列化機構Guildの試作,
    情報処理学会 第120回プログラミング研究会 (PRO-2018-2) (2018.8).
    sasada_ipsj_pro_120.pdf (326KB), sasada_ipsj_pro_120_slide.pdf (1698KB)
  2. 笹田 耕一, 松本 行弘:
    Ruby 3 に向けた新しい並行実行モデルの提案
    情報処理学会 第111回プログラミング研究会 (PRO-2016-3) (2016.10).
    sasada_ipsj_pro_111.pdf (203KB), sasada_ipsj_pro_111_slide.pdf (851KB)
  3. 笹田 耕一, 松本 行弘:
    Ruby処理系のコンパイル済みコードの設計,
    情報処理学会 第106回プログラミング研究会 (PRO-2015-3) (2015.11).
    sasada_ipsj_pro_106.pdf (198KB), sasada_ipsj_pro_106_slide.pdf (658KB)
  4. 笹田 耕一, 松本 行弘:
    Rubyにおけるライトバリアのないオブジェクトを考慮した世代別インクリメンタルGCの実装,
    情報処理学会 第101回プログラミング研究発表会 (2014.11).
    sasada-ipsj-pro101.pdf (463KB), sasada-ipsj-pro101-slides.pdf (1054KB)
    https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=142289&item_no=1&page_id=13&block_id=8
  5. 笹田耕一 卜部昌平 松本行弘 平木敬:
    Ruby 用マルチ仮想マシンによる並列処理の実現,
    情報処理学会 第86回プログラミング研究会 (2011.11).
    pro86_mvm_paper.pdf (512KB), pro86_mvm_presen.pdf (1690KB)
  6. 笹田耕一: Rubyのメモリ管理の改善,
    情報処理学会 第76回プログラミング研究会 (2009.10).
    rubymem.pdf (389KB), rubymem_pro76.pdf (530KB)
  7. 笹田耕一: プログラム言語 Ruby におけるメソッドキャッシング手法の検討,
    情報処理学会第67回全国大会, Vol.1, pp. 305--306 (2005).
  8. 笹田耕一, 並木美太郎: Ruby による JavaVM の実装,
    情報処理学会第65回全国大会予稿集 (2003).
  9. 笹田 耕一, 三好 健文, 吉瀬 謙二, 小林 良太郎:
    メニーコアプロセッサ時代を拓くシステムソフトウェアへの挑戦,
    情報処理学会研究報告 2008-OS-108, Vol. 2008, No. 35, pp. 67--74 (2008)
  10. 笹田耕一, まつもとゆきひろ, 前田敦司, 並木美太郎:
    Ruby用仮想マシンYARVにおける並列実行スレッドの実装,
    第61回 情報処理学会PRO研究会 豊橋商工会議所 (2006.10).
  11. 笹田耕一, まつもとゆきひろ, 前田敦司, 並木美太郎:
    Ruby用仮想マシンYARVの実装と評価, 情報処理学会PRO研究会 SWOPP2005 (2005).
  12. 笹田耕一, 佐藤未来子, 内倉要, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    SMTプロセッサにおける同期方式の検討,
    情報処理学会第154回計算機アーキテクチャ・第101回ハイパフォーマンスコンピュー
    ティング合同研究会(HOKKE-2005), Vol.2005-ARC-162, pp. 31--36 (2005).
  13. 笹田耕一, 佐藤未来子, 内倉要, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    SMTプロセッサにおける細粒度最適化手法の検討,
    情報処理学会研究報告(SWoPP青森2004), Vol.2004-ARC-159, pp. 37--42 (2004).

Workshop/Symposium (no review process/co-author)

  1. 杉山 敬太,笹田 耕一,Martin J. Durst:
    Ruby 仮想マシンにおけるスタックの自動拡張
    情報処理学会 第118回プログラミング研究発表会 (2018.2).
  2. 高橋 一志, 笹田 耕一, 千葉滋:
    CASベースのVMディスクイメージ,
    日本ソフトウェア科学会 (JSSST) 第29回大会 (2012.8).
  3. 中川 博貴,笹田 耕一:
    Ruby オブジェクトの効率的なプロセス間転送・共有機構の設計と実装,
    情報処理学会 第88回 プログラミング研究発表会 (2012.3).
  4. Eki Ko, Koichi Sasada:
    DJS: A distributed object library for Server-WebBrowser communication,
    情報処理学会 第88回 プログラミング研究発表会 (2012.3).
  5. 河合夏輝,笹田耕一:
    オブジェクトファイルの細分化機構と応用
    第155回SLDM・第24回EMB合同研究発表会(ETNET2012)(2012.3)
  6. 芝哲史,笹田耕一,平木敬:
    CastOff: Ruby の高速化を支援するツール,
    情報処理学会 第87回プログラミング研究会 (2012.1).
  7. 須永 高浩,笹田 耕一:
    リアルタイムプロファイラのための汎用的なフレームワークの設計と実装,
    ソフトウェア科学会 第28回大会 講演論文集 (2011.9).
  8. 中川 博貴,笹田 耕一: Teleporter: Ruby オブジェクトの効率的なプロセス間転送・共有機構,
    ソフトウェア科学会 第28回大会 講演論文集 (2011.9).
  9. 河合夏輝,笹田耕一: LLVMを用いたオブジェクトファイルの細分化,
    情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
    SWoPP 2011 (2011-8)
  10. 芝哲史, 笹田耕一: CastOff: Ruby の高速化を支援するツール,
    情報処理学会 第85回プログラミング研究会 (2011-08).
  11. 中川 博貴,笹田 耕一: Rubyの文字列処理の手軽な高速化,
    情報処理学会 第83回 プログラミング研究発表会 (2011.4).
  12. 須永 高浩,笹田 耕一: Ruby用リアルタイムプロファイラの設計と実装,
    情報処理学会 第82回 プログラミング研究発表会 (2011.1).
  13. 高橋一志,笹田耕一:サーバOSとクライアントOS間のVMライブマイグレーション
    情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
    ComSys 2010 (ポスター発表)
  14. 芝哲史, 笹田耕一, 卜部昌平, 松本行弘, 稲葉真理, 平木敬:
    実用的なRuby 用AOT コンパイラ,
    情報処理学会 第80 回プログラミング研究会@SWoPP 2010 (2010.8).
  15. 上野康平,笹田耕一:
    軽量なプロセスマイグレーションを可能とするフレームワーク,
    情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
    SWoPP 2010 (2010-8)
  16. 高橋一志, 笹田耕一:
    KVMを利用した異種ホストOS間上でのライブマイグレーション
    情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
    SWoPP 2010 (2010-8)
  17. 佐野正浩, 高前田伸也, 芝哲史, 曹哲, 伊藤宗平, 川合秀実, 笹田耕一, 吉瀬謙二:
    Mieruシステムソフトウェア, 情報処理学会研究報告2010-ARC-189, pp. 1-9 (2010-4).
  18. 吉原 陽香, 笹田 耕一, 並木 美太郎:
    RubyによるOS構成法の提案とその実行基盤の試作,
    情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
    第114回研究報告, Vol.2009-OS-114, No.4, pp.1-9 (2010.04.21)
  19. 荒川淳平, 笹田耕一, 竹内郁雄: yass: yet another simple storage,
    情報処理学会 研究報告 システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS),
    Vol.2010-OS-113 No.11, pp. 1-7, (2010-1).
  20. 三好健文, 入谷優, 植原昂, 笹田耕一, 小林良太郎, 吉瀬謙二:
    Feature-Packingのためのソフトウェアによるメモリ管理手法の実装と評価
    情報処理学会 研究報告 組込みシステム(EMB), Vol.2010-EMB-15 No.23, pp. 1-6 (2010-1).
  21. 三好健文, 笹田耕一, 植原昂, 佐野伸太郎, 森洋介, 吉瀬謙二:
    メニーコア向けタスクスケジューリングシステムの検討,
    情報処理学会 研究報告 計算機アーキテクチャ(ARC), Vol.2009-ARC-184 No.10, pp. 1-7 (2009-7).
  22. 高橋一志: VoXY: Webブラウザ上での仮想計算機システム,
    先進的基盤ソフトウェア Vol.2, pp. 143-158 (2008-11)
  23. 三好健文 笹田耕一 小林良太郎 植原昂 吉瀬謙二:
    Feature-Packingのためのソフトウェアによるメモリ管理手法の検討,
    第172回 計算機アーキテクチャ研究会 (2008-10)
  24. 奈須 翔太,辻 良繁,相川 光,笹田 耕一,竹内郁雄:
    atomic-Ruby:世界でたった 1 つだけの Ruby,
    第71回プログラミング研究発表会 (2008-10)
  25. 相川 光,笹田 耕一,本位田 真一:
    Ruby 処理系へのスナップショット GC の実装,
    第71回プログラミング研究発表会 (2008-10)
  26. 五嶋 宏通,笹田 耕一,三好 健文,稲葉 真理,平木 敬:
    Ruby 用仮想マシンにおける AOT コンパイラ,
    2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008),
    (2008-8)
  27. 高橋一志,笹田耕一,竹内郁雄:
    WebVDIを実現するためのVNC Proxy,
    情報処理学会研究報告 2008-OS-109, Vol.2008, No.77, pp. 85--92, (2008-8)
  28. 三好健文 笹田耕一: ヘテロジニアスマルチプロセッサのためのタスク分散手法,
    情報処理学会研究報告 2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008),
    (2008-8)
  29. 佐藤未来子, 内倉要, 笹田耕一, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    マルチスレッドアーキテクチャ向けOS「Future」におけるメモリ管理方式の提案,
    情報処理学会第67回全国大会, Vol.1, pp. 111--112 (2005).
  30. 並木美太郎, 副田俊介, 繁富利恵, 笹田耕一:
    高度なIT人材を育成するITスクールの実施例(2004年度東京会場),
    情報処理学会「コンピュータと教育」第78回研究会, Vol.2005-CE-78, pp. 73--80
    (2005).
  31. 小笠原嘉泰, 加藤義人, 大和仁典, 佐藤未来子, 笹田耕一, 内倉要, 並木美太郎,
    中條拓伯: FPGAを用いたSMTプロセッサの実現と再構成可能キャッシュメモリの検討,
    電子情報通信学会技術研究報告 RECONF2005-4, Vol.105, No.42, pp. 19--24
    (2005).
  32. 内倉要, 笹田耕一, 佐藤未来子, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    SMTプロセッサにおけるスレッドスケジューラの開発, 情報処理学会研究報告,
    Vol.2004-OS-96, pp. 141--148 (2004).
  33. 加藤義人, 大和仁典, 笹田耕一, 佐藤未来子, 並木美太郎, 中條拓伯:
    SMTプロセッサにおけるアウトオブオーダ実行に必要なリソースの共有方式の評価,
    情報処理学会ARC研究会報告, Vol.2003-ARC-154(2), pp. 7--12 (2003).
  34. 大和仁典, 河原章二, 加藤義人, 笹田耕一, 佐藤未来子, 並木美太郎, 中條拓伯:
    スレッド管理機構を用いたオンチップマルチスレッドのためのキャッシュメモリシス
    テム, 情報処理学会研究報告「計算機アーキテクチャ」(HOKKE-2003), Vol.ARC,
    No.152, pp. 1--6 (2003).

Commentary articles

  1. 笹田 耕一: プログラミング言語の生存戦略,
    コンピュータ ソフトウェア Vol. 34 (2017) No. 2 p. 2_86-2_87 (2017.06)
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/34/2/34_2_86/_article/-char/ja/
  2. 語り手:松本行弘(Heroku, Inc.), 聞き手、編集:笹田耕一(Heroku, Inc.),
    テープ起こし:磯辺和彦(アイレット(株)cloudpack事業部):
    「20年目のRubyの真実」インタビュー
    情報処理学会学会誌「情報処理」Vol. 56, No. 12 のおまけ記事
    http://www.ipsj.or.jp/magazine/ruby.html
  3. 笹田 耕一: プログラミング言語Rubyの最新動向:[Rubyの基礎]3.さまざまなRuby処理系
    情報処理学会学会誌「情報処理」Vol. 56, No. 12, pp. 1164 - 1167 (2015.11).
  4. 松本 行弘, 笹田 耕一: プログラミング言語Rubyの最新動向:[Rubyの基礎]1.20年目のRubyの真実
    情報処理学会学会誌「情報処理」Vol. 56, No. 12, pp. 1156 - 1159 (2015.11).
  5. 小野寺 民也, 笹田 耕一, 高橋 征義:
    プログラミング言語Rubyの最新動向:0.編集にあたって
    情報処理学会学会誌「情報処理」Vol. 56, No. 12, pp. 1154 - 1155 (2015.11).
  6. 小野寺 民也, 笹田 耕一, 高橋 征義: 特集「プログラミング言語Rubyの最新動向」エディタ,
    情報処理学会学会誌「情報処理」Vol. 56, No. 12
    https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=7782&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=8
  7. 笹田耕一: さらにそのほかのRuby仮想マシン,
    "Rubyのしくみ Ruby Under a Microscope"(Pat Shaughnessy著、島田浩二・角谷信太郎 共訳、2014)の巻末付録として。
    (2014.11)
  8. 笹田耕一: 第4章:ガベージコレクションの改善(「特集1 Ruby最深動向」の1章),
    WEB+DB PRESS Vol.79 (2014.2)
  9. 笹田耕一: 私の研究開発ツール (第43回) オブジェクト指向スクリプト言語Ruby,
    映像情報メディア学会誌 65(1), 55-58, 2011-01
  10. ささだこういち: Parrotいんたーなる, まるごとPerl, Vol.1
    (2006)
  11. ささだこういち: 日本発LL―Rubyプログラミングステップアップ,
    Software Design (2006).
  12. ささだこういち: Ravaで見るJava仮想マシンのしくみ, Java Press, Vol.31,
    pp. 158--165 (2003).

Books

  1. 『プログラミングElixir(第2版)』,
    Dave Thomas 著、笹田耕一・鳥井 雪 共訳,
    2020年12月 発行, ISBN 978-4-274-22637-3, 定価:3,740円 (本体3,400円+税), オーム社 (2020.12).
    https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274226373/
  2. 『プログラミングElixir』,
    Dave Thomas 著、笹田耕一・鳥井 雪 共訳,
    2016年08月 発行, ISBN 978-4-274-21915-3, 定価:3,024 円(本体2,800 円+税), オーム社 (2016.8).
    http://shop.ohmsha.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000004675
  3. 『アンダースタンディング コンピュテーション――単純な機械から不可能なプログラムまで』,
    Tom Stuart 著、笹田 耕一 監訳、笹井 崇司 訳,
    2014年09月 発行, ISBN978-4-87311-697-6, 定価3,456円, オライリー・ジャパン (2014.9).
    http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116976/

Oral presentations

  1. 笹田耕一: Ractor Enhancements, 2024 Summer,
    RubyKaigi 2024 follow up, Online and Tokyo, Japan (2024.31).
    2024_rk2024fu.pdf (1075KB)
    https://rhc.connpass.com/event/320709/
  2. 笹田耕一: 'Ractor Enhancements, 2024',
    RubyKaigi 2024, Okinawa, Japan (2024.08).
    2024_rubykaigi.pdf (826KB)
    https://rubykaigi.org/2024/presentations/ko1.html#day1
  3. 笹田耕一: Rubyによる並行並列プログラミング
    RubyWorld Conference 2023 (2023.11).
    2023_rwc.pdf (1604KB)
    https://2023.rubyworld-conf.org/ja/program/day1/
  4. @koichisasada @mametter: 朝会,
    大江戸Ruby会議10 (2023.10).
    https://regional.rubykaigi.org/oedo10/
  5. 笹田耕一: '"Ractor" reconsidered' reconsidered,
    RubyKaigi 2023 follow up, Online and Tokyo, Japan (2023.08).
    2023_rk2023_followup.pdf (741KB)
    https://rhc.connpass.com/event/288535/
  6. Koichi Sasada: "Ractor" reconsidered,
    RubyKaigi 2023, Matsumoto, Japan (2023.05).
    2023_rubykaigi2023.pdf (624KB)
    https://rubykaigi.org/2023/presentations/ko1.html#day1
  7. 笹田耕一: Rubyとキャリアとプログラミング,
    明治大学 (2022.12).
  8. 笹田耕一: debug.gem によるRubyアプリケーションのデバッグ,
    RubyWorld Conference 2022 (2022.11).
    2022_rubyworld.pdf (1047KB)
    https://2022.rubyworld-conf.org/ja/program/day1/a-2/
  9. Koichi Sasada: Making *MaNy* threads on Ruby,
    RubyKaigi 2022, Mie, Japan (2022.09).
    2022_rubykaigi2022.pdf (704KB)
    https://rubykaigi.org/2022/presentations/ko1.html#day1
  10. 笹田耕一: なんで新しい debug.gem が必要なの?,
    【オンライン開催】銀座Rails#38 (2021.11).
    2021_10_ginzarails.pdf (1857KB), ginzarails38_06__ko1.mp4 (700365KB)
    https://ginza-rails.connpass.com/event/226024/
  11. Koichi Sasada: The Art of Execution Control for Ruby's Debugger,
    RubyKaigi Takeout 2021, online (2021.09).
    2021_rubykaigi_takeout.pdf (1180KB)
    https://rubykaigi.org/2021-takeout/presentations/ko1.html
  12. 笹田耕一: Ruby 3.0 の Ractor について,
    【オンライン開催】銀座Rails#30@リンクアンドモチベーション (2021.02).
    2021_ginzarails.pdf (1918KB)
  13. 笹田耕一: Ractor report,
    RubyKaigi Takeout 2020 (2020.09).
    2020_rubykaigi.pdf (948KB)
    https://rubykaigi.org/2020-takeout/speakers#ko1
  14. 笹田耕一: Guild→Ractor,
    Ruby3 さみっと online (2020.04).
    2020_ruby3summit.pdf (1165KB)
  15. 笹田耕一: Cコンパイラの末尾呼び出しを活用した効率的命令ディスパッチ手法の研究開発,
    Ruby Hack Challenge Holiday, Tokyo, Japan (2019.10).
    2019_rhc_1006.pdf (1235KB)
  16. Koichi Sasada: Context threading on the RubyVM,
    Nagoya Ruby Kaigi 04, Nagoya, Japan (2019.06).
    2019_nagoya_rubykaigi_04.pdf (489KB)
    http://regional-gh.rubykaigi.org/nagoya04/
  17. Koichi Sasada: Write a Ruby interpreter in Ruby for Ruby 3,
    RubyKaigi 2019, Fukuoka, Japan (2019.04).
    2019_rubykaigi2019.pdf (957KB)
    https://rubykaigi.org/2019/presentations/ko1.html
  18. Koichi Sasada: Guild Prototype,
    RubyKaigi 2018, Sendai, Miyagi, Japan (2018.06).
    2018_rubykaigi2018.pdf (1561KB)
    http://rubykaigi.org/2018/presentations/ko1.html#jun01
  19. 笹田耕一: Rubyにおけるトレース機構の刷新,
    福岡Ruby会議02, Fukuoka, Japan (2017.11).
    2017_fukuoka_rubykaigi_02.pdf (1506KB)
    http://regional.rubykaigi.org/fukuoka02/timetable.html
  20. 笹田 耕一: Rubyインタプリタ開発者養成講座,
    RubyWorld Conference 2017, Shimane, Japan (2017.11).
    2017_rwc_presentation.pdf (1298KB)
    http://2017.rubyworld-conf.org/ja/program/
  21. 笹田耕一: OSSという選択肢,
    特別講義, 芝浦工大, Tokyo, Japan (2017.10).
  22. Koichi Sasada: Fiber in the 10th year ,
    RubyKaigi 2017, Kyoto, Japan (2017.09).
    2017_RubyKaigi2017.pdf (1710KB)
    http://rubykaigi.org/2017/presentations/ko1.html
  23. 笹田耕一: Ruby 2.4 Internals,
    大江戸Ruby会議06, Japan (2017.03).
    2017_oedo06.pdf (1363KB)
    http://regional.rubykaigi.org/oedo06/
  24. Koichi Sasada: A proposal of new concurrency model for Ruby 3,
    RubyKaigi 2016, Kyoto, Japan (2016.09).
    2016_rubykaigi.pdf (1051KB)
    http://rubykaigi.org/2016/presentations/ko1.html
  25. 笹田耕一、鳥井雪: 出版記念セッション,
    RubySapporo.beam, Sappro, Japan (2016.09).
    https://rubysapporo.doorkeeper.jp/events/50956
  26. 笹田耕一、鳥井雪: Elixirとは,
    tokyo.ex #5 「プログラミング Elixir」出版記念 Elixir 入門特集, Tokyo, Japan (2016.08)
    http://beam-lang.connpass.com/event/37733/
  27. 笹田耕一: 並行プログラミングと魔法の薬,
    川崎Ruby会議01 Kanagawa, Japan (2016.08).
    2016_kawasakirubykaigi01.pdf (1025KB)
    http://kawasakirb.github.io/kwsk01/
  28. Koichi Sasada: Success Typing,
    tokyo.ex #3, Tokyo, Japan (2016.06).
    http://beam-lang.connpass.com/event/32704/
  29. Koichi Sasada: Why a Ruby interpreter developer translate the Elixir book into Japanese?
    tokyo.ex #2, Tokyo, Japan (2016.05).
    http://beam-lang.connpass.com/event/30513/
  30. Koichi Sasada: Compiling Ruby scripts,
    RubyKaigi 2015, Tokyo, Japan (2015.12).
    2015_RubyKaigi2015.pdf (1136KB)
    http://rubykaigi.org/2015/presentations/ko1
  31. 笹田耕一: フルタイムでの Ruby インタプリタ開発,
    SEA Forum in November 2015, Tokyo, Japan (2015.11).
    http://sea.jp/?p=1945
  32. 笹田耕一: Rubyインタプリタはなぜ遅いのか,
    電気情報工学特論, 九州大学 (2015.10).
  33. 笹田耕一: キーワードパラメータを支える技術,
    関西Ruby会議06, Osaka, Japan (2015.07).
    2015_KansaiRubyKaigi06_pub.pdf (1177KB)
    http://regional.rubykaigi.org/kansai06/
  34. Koichi Sasada: ショートセッション「フルタイムのRubyコミッターとして働くこと」
    松江Ruby会議06, Matsue, Japan (2014.12).
  35. Koichi Sasada: Building the Ruby interpreter -- What is easy and what is difficult?,
    Rubykaigi2014, Tokyo, Japan (2014.09).
    2014_rubykaigi_pub.pdf (868KB)
  36. Koichi Sasada: 最近の Ruby のメモリ管理 (Recent Ruby's memory management),
    Google Tech Talk, Tokyo, Japan (2014.08)
    2014_ruby_memory_pub.pdf (1297KB)
  37. Koichi & Yuki Sasada: Object Bouquet 〜 幸せの花束・RValue のきらめきを添えて 〜,
    大江戸Ruby会議04 (2014.4).
    http://regional.rubykaigi.org/oedo04/
  38. 笹田耕一: Ruby 2.1,
    e-ZUKA Tech Night vol.20 (2014.1).
    http://ezukatechnight.doorkeeper.jp/events/7746
  39. 笹田耕一: Ruby による世界レベルプログラマへの道,
    芝浦工業大学 (2013.11).
  40. 笹田耕一: Ruby 2.1 のすべて
    とちぎRuby会議05 (2013.9).
    toruby05-ko1.pdf (804KB)
  41. Koichi Sasada: Toward efficient Ruby 2.1,
    RubyKaigi 2013.
    RubyKaigi2013-ko1.pdf (1778KB)
  42. @koichisasada: Ruby の GC の問題点と改善手法についての一考察,
    大江戸Ruby会議03 (2013.3).
    oedorubykaigi03_ko1_pub.pdf (1679KB)
  43. 笹田 耕一: OSS 開発という選択肢,
    情報学群特別講義, 高知工科大学 (2013.1)
  44. 笹田 耕一: 世界で利用されるRuby処理系,
    国際化する日本発プログラミング言語Ruby《第一回情報科学シンポジウム》,
    筑波大学 (2012.11).
    http://www.coins.tsukuba.ac.jp/sym/ruby/
  45. Koichi Sasada: Towards Ruby 2.0: Progress of VM Internals,
    SapporoRubyKaigi 2012 (2012.9).
    SapporoRubyKaigi2012_ko1_pub.pdf (2949KB)
    http://sapporo.rubykaigi.org/2012/ja/schedule/details/56.html
  46. 笹田他,パネル討論『Academic Engineerの開発技術』,
    組込みシステム技術に関するサマーワークショップ SWEST14 (2012.8).
    http://swest.toppers.jp/SWEST14/abst.html#s2a
  47. 笹田他,パネル討論『SWESTキャリアパス論〜名刺に書く“博士号”の意義〜』,
    組込みシステム技術に関するサマーワークショップ SWEST14 (2012.8).
    http://swest.toppers.jp/SWEST14/abst.html#s1b
  48. 笹田耕一氏:
    Ruby2.0開発の最前線
    第70回オープンソースサロン・総会記念講演
    http://www.shimane-oss.org/events/2012/07/11/salon-70/
  49. ささだこういち: 並列世界のRuby処理系
    日本Ruby会議 2011 (2010.8).
  50. 須永 高浩: Ruby用のリアルタイムプロファイラ,
    日本Ruby会議 2011 (2011.7).
  51. 笹田耕一: Ruby 処理系の構想(妄想)
    大江戸Ruby会議01 (2011.4).
    oedorubykaigi01_ko1_pub.pdf (7361KB)
  52. Tetsu Soh: Memory Profiler for Ruby
    日本Ruby会議 2010 (2010.8).
  53. 芝 哲史: Ruby 用 AOT コンパイラ,
    日本Ruby会議 2010 (2010.8).
  54. Koichi Sasada: Toward Lightning RubyVM
    Lightning talks, 日本Ruby会議 2010 (2010.8).
    rk2010-lt-ko1.pdf (906KB)
  55. 笹田 耕一:Rubyのメモリ管理の改善
    名古屋Ruby会議01 (2009.10).
  56. 笹田耕一: Ruby処理系の現状と今後
    RubyWorld Conference 2009 (2009.9).
    http://2009.rubyworld-conf.org/ja/program/abstract/a-6/
  57. ささだこういち:Rubyist Magazine が出来るまで
    日本Ruby会議 2009 (2009.7).
    rk2009-rubima.pdf (535KB), rk2009-rubima-data.xlsx (19KB)
  58. 笹田 耕一:Ruby VMの高速化の展望
    日本Ruby会議 2009 (2009.7)
  59. 笹田 耕一: Ruby 1.9.1 に期待できること
    九州Ruby会議01 (2008.12)
    KyushuRubyKaigi00_ko1.pdf (342KB)
  60. ささだこういち: 現在の、そしてこれからのRubyVM開発
    日本Ruby会議 2008 (2008.6)
  61. 笹田耕一: 最近のRuby処理系の話,
    PTT#341@東大秋葉原キャンパス (2008.2)
  62. 笹田耕一: 高速なRuby用仮想マシンの開発
    Yokohama Linux Users Group 第83回カーネル読書会 (2007.12)
  63. 笹田耕一: 生YARV Maniacs in 福岡 - Ruby 1.9
    オープンソースカンファレンス2007 Fukuoka (2007.12)
  64. まつもとゆきひろ,笹田耕一: Ruby Language Update
    Lightweight Language Spirits (2007.8)
  65. 笹田耕一: Ruby 1.9実装の現状と今後
    日本Ruby会議 2007 (2007.6)
  66. 笹田耕一: YARVヒッチハイクガイド,
    筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 コロキウム (2006.9)
  67. 笹田耕一:「Rubyを実装するということ」
    ESPer2006 未踏集会 (2006.5)
  68. 笹田耕一: 次期Ruby処理系の開発,
    PTT#320@農工大小金井キャンパス (2006.3)
  69. ささだこういち: YARVについて(招待講演),
    Ruby勉強会@関西 (2005.11)
  70. ささだこういち: Ruby Language Update,
    Lightweight Language Day and Night (2005.8)
  71. ささだこういち: 日本Rubyの会自主企画 「Ruby Hot Topics 〜YARV and Rails〜」YARV について,
    Open Source Conference 2005 (2005.3)
  72. ささだ こういち: 日本Rubyの会自主企画 「RubyConf2004 に参加して」,
    関西オープンソース2004, 大阪産業創造館 (2004.10)
  73. ささだこういち: YARVについてLightning Talk,
    Lightweight Language Weekend (2004.8)
  74. 笹田耕一: Rava〜Rubyで書いたJavaVMの話〜
    PTT#285@農工大小金井キャンパス (2002.12)

Acquired competitive fund

  1. X10 Innovation Awards:
    Scripting on X10 - Ruby Script to X10 Program Translator,
    Koichi Sasada, University of Tokyo, Japan (X10 team contacts: Tamiya Onodera, David Grove)
    http://x10-lang.org/articles/76.html
  2. Google Research Awards:
    Ruby Interpreter for Embedded Environment
    Koichi Sasada
  3. 2009年度〜2011年度
    科学研究費補助金 若手研究 (B)
    組込みシステム向けスクリプト言語処理系構成手法(研究課題番号:21700024)
    研究代表: 笹田耕一
    2009年度: 1820千円(直接経費: 1400千円, 間接経費: 420千円)
    2010年度: 1270千円(直接経費: 900千円, 間接経費: 270千円)
    http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/21700024
  4. 2007年度〜2008年度
    科学研究費補助金 若手研究(スタートアップ)
    機能の着脱が可能なスクリプト言語処理系の構成法に関する研究(研究課題番号: 19800007)
    研究代表: 笹田耕一
    2007年度: 1360000円
    2008年度: 1755000円 (直接経費: 1350000円, 間接経費: 405000円)
    http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19800007
  5. 2006年度下期未踏ソフトウェア創造事業
    Ruby用仮想マシンYARVの完成度向上
    委託支払金額: 6,298,800 円
    http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2006mito2/kaihatuseika.html
  6. 2005年度上期 未踏ソフトウェア創造事業
    オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの処理系の刷新
    委託金支払額: 5,000,000 円
    http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2005mito1/mdata/10-17.html
  7. 2004年度未踏ソフトウェア創造事業(未踏ユース)
    Rubyプログラムを高速に実行するための処理系の開発
    委託支払金額: 2,825,000 円
    http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004youth/mdata/98-02.html

Awards

  1. The Ruby Hero Aawards 2016,
    Koichi Sasada
    https://rubyheroes.com/
  2. The 2nd Transcendental Ruby Imbroglio Contest for rubyKaigi (TRICK 2015),
    Judges' awards: "Most inconsistent" and "Most timely",
    Koichi Sasada
    https://github.com/tric/trick2015
  3. 2015年度(平成27年度)山下記念研究賞
    "Rubyにおけるライトバリアのないオブジェクトを考慮した世代別インクリメンタルGCの実装"
    [(2014.11.10)] (プログラミング研究会)
    笹田 耕一  君 (正会員)
    https://www.ipsj.or.jp/award/yamashita2015.html
    https://www.ipsj.or.jp/award/yamasita2015-detail.html
  4. The 1st Ruby Unagi Award (2014)
    笹田耕一
    受賞事由:RGenGCの導入を始めとする、RubyのGC実装における最近の顕著な貢献に対して。
    http://87743bcf01f8ba3ff0fd011c56.doorkeeper.jp/events/14968
  5. 2012年3月 東京大学大学院情報理工学系研究科 研究科長賞
    須永高浩
  6. 2012年3月 東京大学大学院情報理工学系研究科 研究科長賞
    荒川淳平
  7. 2011年11月 第23回 コンピュータシステム・シンポジウム (ComSys 2011)
    優秀ポスター・デモンストレーション賞
    「Flashメモリ向けDBMS実装の提案」
    上野 康平,笹田 耕一(東京大学情報理工学系研究科)
    http://www.ipsj.or.jp/sig/os/ComSys2011/
  8. 2011年5月 先進的計算基盤システムシンポジウム (SACSIS2011)
    学生優秀ポスター賞
    荒川淳平(東大)
    単一スクリプトによる分散ファイルシステム
  9. 2010年11月 第22回 コンピュータシステム・シンポジウム (ComSys 2010)
    研究奨励賞(ポスター発表)
    サーバOSとクライアントOS間のVMライブマイグレーション
    高橋 一志,笹田 耕一(東大)
  10. 2010年6月 電気情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
    学生研究奨励賞
    スケーラビリティとユーザビリティに優れた分散ファイルシステム向けのアクセス制御機構
    ○荒川淳平, 笹田耕一(東京大学), 竹内郁雄
  11. 2010年4月 第9回 船井研究奨励賞
    笹田耕一
    http://www.funai.or.jp/ffit_list/post_4.html
  12. 2010年1月 情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会
    最優秀学生発表賞
    yass: yet another simple storage
    ○荒川淳平, 笹田耕一, 竹内郁雄(東京大学)
  13. 2009年11月 平成21年度コンピュータサイエンス領域奨励賞
    高橋一志
  14. 2008年11月 第1回 第1回楽天テクノロジーアワード Ruby賞
    笹田耕一
    http://www.rakuten.co.jp/event/techconf/2008/award.html
  15. 2008年10月 第7回北東アジアOSS推進フォーラム 日中韓OSS賞
    笹田耕一
  16. 2008年8月 情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会
    最優秀学生発表賞
    WebVDIを実現するためのVNC Proxy
    ○高橋一志, 笹田耕一, 竹内郁雄(東京大学)
  17. 2008年5月 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
    第4回(2008年度)IPA賞(オープンソフトウェア部門)
    笹田耕一
    http://www.ipa.go.jp/about/press/20080516.html
  18. 2007年10月 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)2007年度日本OSS貢献者賞
    笹田耕一
     Rubyを高速化するシステムYARV(Yet Another Ruby VM)の開発をはじめとしたOSSへの貢献
  19. SACSIS2005 最優秀独創的研究アイデア賞(共著)
    「SMTプロセッサのFPGAへの実装と評価」
    加藤義人, 大和仁典, 小笠原嘉泰, 佐藤未来子, 笹田耕一, 内倉要, 中條拓伯, 並木美太郎
  20. 2005年 5月 SACSIS 2005 優秀若手研究賞(共著)
    「SMTプロセッサにおけるスレッドスケジューラの開発」
    内倉要, 佐藤未来子, 笹田耕一, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎
  21. 2005年 5月 IPA 2004年度未踏ソフトウェア創造事業(未踏ユース)
    笹田耕一 スーパークリエータ認定
  22. 2004年 3月 東京農工大学 阿刀田基金 受給
    笹田耕一
  23. 2003年 5月 SACSIS 2003 優秀学生論文賞
    「マルチスレッドアーキテクチャにおけるスレッドライブラリの実装と評価」
    笹田 耕一, 佐藤 未来子, 河原 章二, 加藤 義人, 大和 仁典, 中條 拓伯, 並木 美太郎

Related articles

  1. 強いRubyが、クックパッドを強くする――Rubyコミッター笹田氏の場合
    ITpro (2017.3)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/030700072/030700001/
  2. インタビュー:Rubyコミッターの笹田氏がクックパッドへの入社を決めた理由。オープンソースのコミッタはどのような思いで転職するのか?
    Publickey (2017.1)
    http://www.publickey1.jp/blog/17/ruby_1.html
  3. [Rubyコミッタ 笹田耕一氏]東大教員を辞しRuby開発に専念
    ITpro (2013.3)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130311/462485/
  4. 中高生Rubyプログラミングコンテスト、「暗記くん」と「BooBooアクション」が最優秀賞
    ITpro (2011.11)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111127/375101/
  5. セキュリティ&プログラミングキャンプ2010に関する報道
    http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/camp2010/01a.html
    http://a.jitep.or.jp/report/index.php?p=149
    http://lab.jibun.atmarkit.co.jp/entries/1004
    http://www.atmarkit.co.jp/news/201008/19/camp.html
  6. 学生が開発したコードがRubyの本体に---セキュリティ&プログラミングキャンプ2009を開催
    ITpro (2009.08)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090817/335588/
  7. 開発コアメンバが語るRubyの今とこれから
    @IT (2009.07)
    http://www.atmarkit.co.jp/news/200907/24/ruby.html
  8. Ruby 1.9.1リリース、1.9系列で初の安定版
    CodeZine (2009.01)
    http://codezine.jp/article/detail/3534
  9. 高速化したRuby 1.9系、初の安定版リリース
    @IT (2009.01)
    http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/02/ruby.html
  10. 「Ruby 1.9の歴史が始まる」1.9系初の安定版1.9.1正式リリース
    ITPro (2009.01)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090131/323916/?ST=oss
  11. 楽天三木谷社長とRubyまつもと氏が考える、これからのエンジニアに必要なものとは?
    「楽天テクノロジーカンファレンス 2008」開催
    CodeZine (2008.12)
    http://codezine.jp/article/detail/3354
  12. 楽天テクノロジーアワード金賞に吉岡弘隆氏
    @IT (2008.12)
    http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/01/award.html
  13. 楽天テクノロジーアワード第1回受賞者にカーネル読書会の吉岡弘隆氏ら
    ITPro (2008.12)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081201/320436/
  14. Ruby VMの笹田耕一氏,ネットエージェントの杉浦隆幸氏らにIPA賞
    ITPro (2008.5)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080517/302225/
  15. 「YARV」の笹田氏にIPA賞 SW試験最年少合格の中3生徒も
    @IT (2008.5)
    http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/16/ipa.html
  16. Ruby 1.9.0登場、一気に性能アップ - 開発者は採用検討を
    毎日コミュニケーションズ社 マイコミジャーナル (2007.12)
    http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/26/003/
  17. Ruby4年ぶりの新版1.9.0正式リリース,VM刷新で大幅高速化
    日経BP社 ITpro (2007.12)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071226/290229/
  18. 新バージョンで何が変わるのか、Rubyはどこへ向かうのか
    まつもと×笹田、Ruby 1.9を語る
    アイティメディア株式会社 @IT (2007.12)
    http://www.atmarkit.co.jp/news/200712/25/ruby.html
  19. 外に出よう,コミュニティへ,研究室の外へ,世界へ---2007年度日本OSS貢献者賞 表彰式より
    日経BP社 ITpro (2007.10)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071031/285967/
  20. 2007年度OSS貢献者賞の受賞者が決定
    日経BP社 ITpro (2007.10)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071012/284421/
  21. 5倍以上の高速化を達成したRuby1.9が年内に登場,未踏プロジェクト成果報告会で最新状況が明らかに
    日経BP社 ITpro (2007.9)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070909/281502/
  22. まつもと氏や高橋氏,笹田氏,平鍋氏ら第一人者が島根大学でRubyを講義へ
    日経BP社 ITpro (2007.8)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070827/280380/
  23. OOエンジニアの輪! ・ 第 38 回 笹田 耕一さんの巻 ・
    オージス総研 オブジェクトの広場 (2007.8)
    http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview38.html

Development softwares

  1. 笹田耕一: プログラミング言語 Ruby 処理系 Ruby 1.9.0〜
    http://www.ruby-lang.org/
  2. 笹田耕一: Coins・Fortranフロントエンド
    新しいコンパイラ方式を容易に実験,評価できるような共通インフラストラクチャの一部 (2004-)
  3. 笹田耕一: Kahua(継続ベースのウェブアプリケーションフレームワーク)
    IPAオープンソース基盤整備事業にて採択されたプロジェクト (2004-)
  4. 笹田耕一: nadoka(IRCプロキシソフトウェア)
    IRCの利用を支援するためのフレームワーク (2004-)
  5. 笹田耕一: Rucheme(RubyによるScheme処理系)
    バイトコードコンパイルまで行うSchemeの処理系で,主にScheme処理系拡張の実験に利用した (2004)
  6. 笹田耕一: Rava(RubyによるJavaVM)
    大変ユニークなソフトウェアとしてスラッシュドットJなどで取り上げられた

Academic background

  1. 平成19年(2007年)12月 東京大学大学院情報理工学系研究科 博士(情報理工学)取得(論文博士)
  2. 平成18年(2006年) 3月 東京農工大学大学院工学教育部電子情報工学専攻 博士後期課程 退学
  3. 平成16年(2004年) 4月 東京農工大学大学院工学教育部電子情報工学専攻 博士後期課程 入学
  4. 平成16年(2004年) 3月 東京農工大学大学院工学研究科情報コミュニケーション工学専攻 博士前期課程 修了(年限短縮)
  5. 平成15年(2003年) 4月 東京農工大学大学院工学研究科情報コミュニケーション工学専攻 博士前期課程 入学
  6. 平成15年(2003年) 3月 東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科 卒業
  7. 平成11年(1999年) 4月 東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科 入学
  8. 平成10年(1998年) 3月 都立国立高校卒業

Dissertations

  1. 笹田耕一: マルチスレッドアーキテクチャにおけるスレッドライブラリの実装と評価,
    学士学位論文, 東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科 (2003.3)
  2. 笹田耕一: マルチスレッドアーキテクチャにおけるシステムソフトウェア,
    修士学位論文, 東京農工大学大学院工学研究科情報コミュニケーション工学専攻 (2004.3)
  3. 笹田耕一: 高速なRuby用仮想マシンの開発,
    博士学位論文, 東京大学大学院情報理工学系研究科 (2007.12)
    sasada_dt.pdf (1373KB), sasada_dt_slides.pdf (1199KB)

Professional career

  1. 令和5年(2023年)9月〜 STORES株式会社(エンジニア)
  2. 平成29年(2017年)1月〜令和5年(2023年)8月 クックパッド株式会社(エンジニア)
  3. 平成27年(2015年)3月〜 平成29年(2017年)1月 Heroku, Inc. (Software Engineering SMTS) / 株式会社セールスフォース・ドットコム (Heroku Software Engineering SMTS)
  4. 平成24年(2012年)4月〜平成27年(2015年)2月 Heroku, Inc. (MTS) / 株式会社セールスフォース・ドットコム (Heroku MTS)
  5. 平成22年(2010年)4月〜平成24年(2012年)3月 東京大学大学院情報理工学系研究科 講師
  6. 平成20年(2008年)2月〜平成22年(2010年)3月 東京大学大学院情報理工学系研究科 講師
  7. 平成19年(2007年)4月〜平成20年(2008年)2月 東京大学大学院情報理工学系研究科 特任助教
  8. 平成18年(2006年)4月〜平成19年(2007年)3月 東京大学大学院情報理工学系研究科 特任助手
  9. 平成16年(2003年)8月 2日〜7日 文部科学省ITスクール チューター
  10. 平成16年(2003年)7月〜平成17年(2004年)3月 東京農工大学大学院 リサーチ・アシスタント
  11. 平成15年(2002年)4月〜平成18年(2005年)3月 東京農工大学工学部 プログラミング相談員
  12. 平成15年(2002年)4月〜平成18年(2005年)3月 東京農工大学工学部 ティーチングアシスタント

Other activities

  1. 2023年 RubyKaigi2023の予習会&復習会参加(グロービス様)
    https://note.com/globis_engineers/n/n7458c23e0260
  2. 2023年 Rubyのウラガワ 読書会参加(グロービス様)
    https://note.com/globis_engineers/n/n1c32fca51baf
  3. 2023年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  4. 2023年 Rubyアソシエーション「2023年度 助成委員会」委員
  5. 2023年「第15回フクオカRuby大賞」審査委員
  6. 2023年「Ruby Prize 実行委員会」委員
  7. 2023年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  8. 2023年「Ruby biz グランプリ」審査委員
  9. MoreVMs 2023 Program Committee
  10. 2023年「第15回フクオカRuby大賞」審査委員
  11. 2022 Google Summer of Code, mentor (project: "Optimizing Garbage Collection for Ruby Ractors")
  12. 2022年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  13. 202年 Rubyアソシエーション「2022年度 助成委員会」委員
  14. 2022年「第14回フクオカRuby大賞」審査委員
  15. 2022年「Ruby Prize 実行委員会」委員
  16. 2022年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  17. 2022年「Ruby biz グランプリ」審査委員
  18. 2021 Google Summer of Code, mentor (project: "Ractor-supported libraries" and "Optimize Kernel::require API for Ruby 3" and "Tests for debugger")
  19. 2021年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  20. 2021年 Rubyアソシエーション「2021年度 助成委員会」委員
  21. 2021年「第13回フクオカRuby大賞」審査委員
  22. 2021年「Ruby Prize 実行委員会」委員
  23. 2021年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  24. 2021年「Ruby biz グランプリ」審査委員
  25. 2020年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  26. 2020年 Rubyアソシエーション「2020年度 助成委員会」委員
  27. 2020年「第12回フクオカRuby大賞」審査委員
  28. 2020年「Ruby Prize 実行委員会」委員
  29. 2020年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  30. 2020年「Ruby biz グランプリ」審査委員
  31. 2019年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  32. 2019年 Rubyアソシエーション「2019年度 助成委員会」委員
  33. 2019年「第11回フクオカRuby大賞」審査委員
  34. 2019年「Ruby Prize 実行委員会」委員
  35. 2019年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  36. 2019年「Ruby biz グランプリ」審査委員
  37. 2019年「未踏ジュニア」PM (Project Manager)
  38. 2018 Google Summer of Code, mentor (project: Apply for the project of Ruby huge memory machine)
  39. 2018年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  40. 2018年 Rubyアソシエーション「2018年度 助成委員会」委員
  41. 2018年「第10回フクオカRuby大賞」審査委員
  42. 2018年「Ruby Prize 実行委員会」委員
  43. 2018年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  44. 2018年「Ruby biz グランプリ」審査委員
  45. 2018年 PPL2019 共同プログラム委員長
  46. 2018年「未踏ジュニア」PM (Project Manager)
  47. 2017 Google Summer of Code, mentor (project: Automatic-selection mechanism for data structures in MRI)
  48. 2017年 PPL2018 プログラム委員
  49. 2017年 ManLang 2017 Program Committee
  50. 2017年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  51. 2017年 Rubyアソシエーション「2017年度 助成委員会」委員
  52. 2017年「第9回フクオカRuby大賞」審査委員
  53. 2017年「Ruby Prize 実行委員会」委員
  54. 2017年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  55. 2017年「Ruby biz グランプリ」審査委員
  56. 2017年「未踏ジュニア」PM (Project Manager)
  57. 2016年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  58. 2016年 Rubyアソシエーション「2016年度 助成委員会」委員
  59. 2016年「第8回フクオカRuby大賞」審査委員
  60. 2016年 「Ruby Prize 実行委員会」委員
  61. 2016年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  62. 2016年「Ruby biz グランプリ」審査委員
  63. 2016年「東京Ruby会議11」実行委員長
    http://regional.rubykaigi.org/tokyo11/
  64. 2015年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  65. 2015年「Ruby biz グランプリ」審査委員
  66. 2015年「大江戸Ruby会議05」実行委員長
    http://regional.rubykaigi.org/oedo05/
  67. 2015年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  68. 2015年 Rubyアソシエーション「2015年度 助成委員会」委員
  69. 2015年「第7回フクオカRuby大賞」審査委員
  70. 2015年 「Ruby Prize 実行委員会」委員
  71. 2014年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  72. 2014年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  73. 2014年 「Ruby Prize 実行委員会」委員
  74. 2014年 Rubyアソシエーション「2014年度 助成委員会」委員
  75. 2014年「第6回フクオカRuby大賞」審査委員
  76. 2014年 第16回 プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ PPL2014 プログラム委員
  77. 2013年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  78. 2013年 RubyWorld Conference プログラム検討委員会
  79. 2013年 「Ruby Prize 実行委員会」委員
  80. 2013年 Rubyアソシエーション「2013年度 助成委員会」委員
  81. 2012年「第5回フクオカRuby大賞」審査委員
  82. 2012年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  83. 2012年〜 Rubyアソシエーション 理事
  84. 2012年 Rubyアソシエーション「2012年度 助成委員会」委員
  85. 2012年 情報処理学会 夏のプログラミング・シンポジウム 幹事
  86. 2011年「第4回フクオカRuby大賞」審査委員
  87. 2011年 Rubyアソシエーション「2011年度 助成委員会」委員
  88. 2011年「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」審査委員
  89. 2011年 日本Ruby会議2011 実行委員 プログラム委員長
  90. 2010年「第3回フクオカRuby大賞」審査委員
  91. 2010年〜2011年 SACSIS 2011 総務委員長
  92. 2010年 セキュリティ&プログラミングキャンプ2010 実行委員
  93. 2010年 セキュリティ&プログラミングキャンプ2010 プログラミング言語組 講師
  94. 2010年 日本Ruby会議2010 実行委員 プログラム委員長
  95. 2009年「第2回フクオカRuby大賞」審査委員
  96. 2009年 セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 キャラバン委員
  97. 2009年 セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 プログラミング言語組 講師
  98. 2009年 日本Ruby会議2009 実行委員 プログラム委員長
  99. 2009年 日本ソフトウェア科学会第26回大会 プログラム委員
  100. 2009年〜2013年 情報処理学会 ACS 論文誌 編集委員
  101. 2009年〜2013年 情報処理学会 プログラミング・シンポジウム 幹事
  102. 2009年 情報処理学会 夏のプログラミング・シンポジウム 2009 幹事
  103. 2008年 Award on Rails 2008(株式会社ドリコム主催) 審査委員
  104. 2008年 第11回 プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ PPL2009 プログラム委員
  105. 2008年 第20回 コンピュータシステム・シンポジウム (ComSys 2008) プログラム委員
  106. 2008年 4月〜 Programming Tools and Techniques (PTT) 幹事
  107. 2008年 4月〜 情報処理学会 プログラミング研究会 運営委員
  108. 2007年 第10回 プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ PPL2008 プログラム委員
  109. 2007年 第19回 コンピュータシステム・シンポジウム (ComSys 2007) プログラム委員
  110. 2007年 4月〜 2010年 3月 情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会 運営委員
  111. 2007年 情報処理学会 夏のプログラミング・シンポジウム 幹事
  112. 2008年 日本Ruby会議2008 実行委員会 プログラム委員長
  113. 2007年 日本Ruby会議2007 実行委員会 プログラム委員長
  114. 2006年 日本Rubyカンファレンス2006 実行委員会 実行委員長代理
  115. 2004年8月〜 Rubyist Magazine 編集,執筆など
  116. 2004年8月〜 2011年 日本Rubyの会 理事(会計)
  117. 2004年 8月 2日〜7日 文部科学省ITスクール チューター
  118. 2004年 7月 〜2005年 3月 東京農工大学大学院 リサーチ・アシスタント
  119. 2003年 4月 〜2006年 3月 東京農工大学工学部 プログラミング相談員
  120. 2003年 4月 〜2006年 3月 東京農工大学工学部 ティーチングアシスタント

Lectures (except 1 hour lectures)

  1. 2023年度 明治大学 集中講義 理工学研究科 情報科学特別講義A(2023/5-7)
  2. 2022年度 筑波大学 集中講義 情報科学特別講義A「Rubyインタプリタに見る実際のシステムソフトウェア」(2022/7)
  3. 2021年度 筑波大学 集中講義 情報科学特別講義A「Rubyインタプリタに見る実際のシステムソフトウェア」(2021/7)
  4. 2020年度 筑波大学 集中講義 情報科学特別講義A「Rubyインタプリタに見る実際のシステムソフトウェア」(2020/7)
  5. 2020年度 東京大学 夏学期 情報(学部1年生向け)
  6. 2018年度 筑波大学 集中講義 ソフトウェアサイエンス特別講義C「Ruby インタプリタの構成に見る実際のシステムソフトウェア」(2018/7)
  7. 2017年度 筑波大学 集中講義 ソフトウェアサイエンス特別講義C「Ruby インタプリタの構成に見る実際のシステムソフトウェア」(2017/7)
  8. 2016年度 筑波大学 集中講義 ソフトウェアサイエンス特別講義C「Ruby インタプリタの構成に見る実際のシステムソフトウェア」(2016/8)
  9. 2014年度 筑波大学 集中講義 ソフトウェアサイエンス特別講義C「Ruby インタプリタの構成に見る実際のシステムソフトウェア」(2014/8/2, 3)
  10. 2013年度 筑波大学 集中講義 ソフトウェアサイエンス特別講義C「Ruby インタプリタの構成に見る実際のシステムソフトウェア」(2013/7/29, 8/5)
  11. 2011年度 筑波大学 集中講義 情報科学特別講義B(2012/3/3〜3/4)
  12. 2011年度 通年 東京大学大学院 ソフトウェア開発プロジェクト実践(大学院生向け)
  13. 2011年度冬学期 東京大学大学院 プログラミングシステム論II(大学院生向け)
  14. 2011年度冬学期 東京大学 情報科学(学部1年生向け)
  15. 2011年度夏学期 東京大学 情報(学部1年生向け)
  16. 2010年度 通年 東京大学大学院 ソフトウェア開発プロジェクト実践(大学院生向け)
  17. 2010年度冬学期 東京大学大学院 プログラミングシステム論I(大学院生向け)
  18. 2010年度冬学期 東京大学 情報科学(学部1年生向け)
  19. 2010年度夏学期 東京大学 情報(学部1年生向け)
  20. 2009年度 通年 東京大学大学院 ソフトウェア開発プロジェクト実践(大学院生向け)
  21. 2009年度冬学期 東京大学大学院 プログラミングシステム論II(大学院生向け)
  22. 2008年度 通年 東京大学大学院 ソフトウェア開発プロジェクト実践(大学院生向け)
  23. 2008年度冬学期 東京大学大学院 プログラミングシステム論I(大学院生向け)

Chair records (since 2010/04-)

  1. 第21回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2019)
    セッション7 招待講演 (2) 植山 類 (Google)
  2. 2012年夏のプログラミング・シンポジウム
    セッション3
  3. 第23回 コンピュータシステム・シンポジウム (ComSys 2011)
    ●招待講演2[13:30〜14:30]60分
    (11) ビジネスを変えたAndroidの驚くべき技術的発想
    杉本 礼彦氏 (株式会社ブリリアントサービス 代表取締役/日本Androidの会 理事)
  4. 情報処理学会 第85回プログラミング研究会 (PRO-2011-2)
    2011/07/29 (金) 15:15-16:45 PRO-4 並列化と並列計算処理系
  5. 情報処理学会 第118回 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会
    2011/07/28 (木) 10:45-12:15 OS-7 ストレージ管理
  6. 情報処理学会 第73回全国大会
    2011/03/03 (木) 9:30-12:00 OS-7 ストレージ管理
  7. 情報処理学会 第82回プログラミング研究会
    1/20(木) 15:50〜18:05
  8. 情報処理学会 第115回 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会
    OS-2 セキュリティ・保護 [座長: 笹田耕一(東大)] 3日 13:30 〜 15:00(2010/08/03)
  9. 情報処理学会 第114回 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会
    ■プロセッサ資源管理 【16:30-18:00】(2010/04/21)

諸注意

ここに掲載した著作物の利用に関する注意: 本ページにでダウンロード可能な情報処理学会論文誌に投稿した論文の著作権は(社)情報処理学会に帰属し,著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです.ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします.

Notice for the use of these material: The copyright of a paper which is posted to IPSJ are retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof.